インターネットデパート - 取扱い商品数1000万点以上の通販サイト。送料無料商品も多数あります。

教師の品格

価格: ¥1,575
カテゴリ: 単行本
ブランド: 阪急コミュニケーションズ
Amazon.co.jpで確認
【セブン-イレブンで24時間受取りOK・送料0円!】 著者/訳者名:柳谷晃/著 出版社名:阪急コミュニケーションズ 発行年月:2009年02月 関連キーワード:キヨウシ ノ ヒンカク きようし の ひんかく、 ヤナギヤ,アキラ やなぎや,あきら、 ハンキユウコミユニケーシヨンズ ハンキユウコミユニケーシヨンズ 6967 はんきゆうこみゆにけーしよんず はんきゆうこみゆにけーしよんず 6967 教師とは、こんなにも品がないのか!?大分県の教員不正採用事件から始まり、学閥、出世欲、閉鎖意識、教師間のいざこざ-現役の教師(早稲田大学高等学院教諭)が、現状を糺す。 1章 昇進や採用の不祥事はなぜ起こるのか2章 なぜ教師社会は閉鎖的なのか3章 教員の現実と社会性の薄い教員養成(系)の大学4章 学校閥に胡坐をかく教師-教員採用のからくり5章 学校の常識は世間の非常識6章 働きやすい職場をつくるには-教師の品格を求めて
題名と内容が合っていない ★☆☆☆☆
 題名に惹かれて読んでみたが、教師の品格のなさ?!に関する私見の羅列。しかも著者は自身が教員だそうで、「自分も教員をしているので自分はどうかと考えると、人のことは書けない。だから、一応自分のことは棚上げした」とのこと。単なる同僚の悪口とも、日々の愚痴の羅列ともとれる内容に、説得力は感じなかった。
そこらの品格本とは違う ★★★★★
新宿の大手書店の教育関係書コーナーで、読むべき本として紹介されていました。
教師社会というもの、教える側、教わる側、取り巻く側の問題点がわかるだけでなく、意外なジャンルですが、人生のマニュアル本感覚で読めました。

官公庁から有名無名さまざまな学校までの、人間としてどうかと思う人間たち、異常な環境、それらはどうやって出来あがったかを告発しています。
「ある例の紹介」レベルではなく、問題教師や問題学校から発生した事件/事態の、表面上の問題、根本の問題、解決の事例、理想的な対処・・と展開していきます。一節一節、具体的かつ簡潔に書かれていて、私のような教育関係に縁も興味も無く、子供がいる訳でもない人も勉強になります。教師は××の存在意義を解っているべき、教師以上に教科のプロフェッショナルは△△の会社員、それは何故か、・・等、普通の人は盲点で気づかない真実も教えられました。
著者はスーパーサイエンスハイスクールの教師であり、大学講師であり、数学者なので、一々説得力があります。

今日び、品格なき『◯◯の品格』本があふれかえっていますが、この本は別格。下手な啓発本より人生の役に立ちます。
但し、上記の「勉強になる」「役に立つ」は、勿論困った時の解決法がそのまま書かれている訳ではありません。でも今まで意識しなかったけど、当たり前で大切なこと→知識は知恵と併用するもの、教育の前には教養が要ること、etc.・・・が、実際にあった事例によって、より理解出来ます。
まったくつまらない本だ。 ★☆☆☆☆
 筆者は高校の数学の教諭なのだが,だまって数学の本を書いていればよかったのではないか。
 本書は筆者が出会った教員や筆者の学校のことを中心に,教員の悪い面をだらだらと書いているだけで,「糾す」などというものからはほど遠い本である。ほとんど,自分の印象のみの表面的な批評であり,原因も改善策も書かれていない。
 教師が読めば腹が立ってくる本であり,教師以外の方が読んでも腹が立ってくる,とてもつまらない本である。
学校に関わる全ての大人に ★★★★☆
教員採用や昇進の実情、教師の人間性の乏しさなど現代の学校が抱えている問題が詳しく書かれていて、よく分かりました。
学校現場や教育行政を批判するのは簡単ですが、客観的に描かれているので、さらに踏み込んで「子どもたちの取り巻く教育の環境を大人の手で作り上げていかなければならない」という気持ちにさせられました。

保護者や教員の方、教員志望の学生、子育てを控えている方など教育問題に向き合っていただけるきっかけになる一冊であると思います。
学校と教師の現実が明らかになりました。 ★★★★★
どうして不正までして高校の教員になりたい人が多いのだろうと思っていたが,まず,その疑問が解決された。また,教育委員会や,どうやったら校長になれるかなど,学校を卒業して何年もたつ私でも楽しめる話題が多く,面白かった。

一昔前,公立中学は荒れているので,私立に行かせる親が多いという話を良く聴いた。中高一貫校の方が学生のレベルも先生の質もある程度揃ってるので安心,ということなのだろう。そういう学校選びも確かに重要だが,そこにいたるまでの躾を含めた教育の重要さ,子供の育て方を考えさせられた。