インターネットデパート - 取扱い商品数1000万点以上の通販サイト。送料無料商品も多数あります。

三省堂 新化学小事典

価格: ¥1,680
カテゴリ: 単行本
ブランド: 三省堂
Amazon.co.jpで確認
【セブン-イレブンで24時間受取りOK・送料0円!】 著者/訳者名:池田長生/監修 小熊幸一/監修 三省堂編修所/編 出版社名:三省堂 発行年月:2009年01月 関連キーワード:サンセイドウ シン カガク シヨウジテン さんせいどう しん かがく しようじてん、 サンセイドウ サンセイドウ 2774 さんせいどう さんせいどう 2774、 サンセイドウ サンセイドウ 2774 さんせいどう さんせいどう 2774 基本的な用語から現代の用語まで約5600項目を簡潔に分かりやすく解説。オゾンホール、温室効果、燃料電池、光分解性プラスチック、メタンハイドレート、カーボンナノチューブ、フラーレン、高温超伝導体など、環境、エネルギー、各種新技術に関する項目も積極的に採用。
化学志望の高校生と大学生に ★★★★★
三省堂の小事典シリーズの一つがリニューアルされた。「化学小事典」の初版は1964年に、第2版は1976年に、第3版は1983年に、第4版は1993年に刊行された。今回の新版「新化学小事典」(2009年)は第5版に相当する。初版から新版まで一貫して、旧東京教育大学(現筑波大学)の教官が監修と執筆を担当している。従来の版と異なる点は、ノーベル賞受賞者の人物紹介が加わったところにある。監修者の専門である放射化学、核化学、地球化学の領域においては、各項目に要領のよい説明がなされている。今回の改訂では、紙面が拡大しただけでなく、ページ数が442(第4版)から513(新版)にまで増大している。紙面の増加により、新規に700ほどの新項目が採録されている。環境、エネルギー、新技術、新材料の領域からは次の項目が追加されている。「オゾンホール」、「温室効果」、「サリン」、「高温超伝導体」、「燃料電池」、「光分解性プラスチック」、「光触媒」、「メタンハイドレート」、「カーボンナノチューブ」、「フラーレン」、「分子機械」。量子化学・物理化学の領域では、「フントの規則」、「フロンティア軌道理論」、「18電子則」などが新規に採択され、生化学・薬学の領域では、「免疫」、「免疫グロブリン」、「イブプロフェン」、「活性酸素」、「カテキン」など採択されている。従来は「高校学習・大学受験から一般教養まで」を守備範囲としていたが、今回の改訂により「化学初学者から一線の企業人まで必携」と路線が変更された。化学を志望する高校生(上級)から化学系学科の大学生(初年級)までに向いている。ロングセラーの良さをじっくりと味わうことができる。
化学関係の仕事に就く人には必要 ★★★★★
三省堂神田本店で購入した。化学薬品関係の処理業に関わる事になり分からないことが多く不安だったので購入した。化学用語事典は様々な出版社から出ているが案外、基本的なことが書かれていないことがあるので注意が必要である。しかし本書は初学者から化学関係の仕事に従事する人など化学に何らかの関わりを持っている人なら受け入れやすい本だと思う。手元に置いておきたい一冊であると言っても過言ではないと思う書物である。
星5つ、対応はやかった。 ★★★★★
星5つ、対応はやかった。
娘が授業で使っています。 ★★★★★
娘が授業で使っています。