インターネットデパート - 取扱い商品数1000万点以上の通販サイト。送料無料商品も多数あります。

YASHICA デジタルフィルムスキャナー FS-500

価格: ¥9,980
カテゴリ: エレクトロニクス
ブランド: ヤシカ
Amazon.co.jpで確認
経済的なフィルムスキャナをおすゝめします ★★★★★
独身時代の昭和30年頃からのフィルム写真のネガを大切に保管していました。 最近のカメラはすべてディジタルカメラですからその保管や利用もPCがあれば如何様にも出来ますが、写真のネガは云うまでもなく簡単に利用できません。 それらの写真のネガには個人としても大切にしたいものが沢山あります。 そこで私が目をつけたのがYASHICAディジタルスキャナーFS−500です。 必要な機能を備え、安価で使い易いスキャナーです。 ヂジタル変換しながら「ああ、こんな頃もあったんだ」となつかしみながら、又「この写真は?」と昔の事を思い出しています。 沢山の本数のフィルムをすべてディジタル化するには根気よく続けても1年以上はかかると思いますが頑張ってやりたいと思っています。 ディジタル化が出来た暁には、二人の子供の「成長の記録写真」を完成させてやりたいと思っています。
思い出がいっぱい。 ★★★★☆
YASHICA デジタルフィルムスキャナーFS-500を購入しました。

2人の娘も嫁ぎ、先月2人共子供が誕生しました。
思い出として、2人の新人母達に懐かしい写真をDVDにして渡そうと、
業者から見積もりを取りました。
仰天、さすがに100本以上のネガでは高価な金額になり、
友人にスキャナーの事を聞き、自信無く発注しました。

説明書を片手に操作を覚え、今では業者のような手さばきで作成しています。
購入したスキャナー1台分の費用と業者作成の2本のネガ分とが同じです。
助かりました。
まだ、40/100しか出来ていませんが、いっぱいの思い出を懐かしみながら
作成しています。

一枚毎に手作業で時間が掛かり過ぎるのが、贅沢な意見です。
PC環境を選びますが動いてしまえば結構使えます ★★☆☆☆
安いのでダメもとで買ってみました。
Vistaのデスクトップ、XPのデスクトップで試してみると、ともに動作がとても不安定で使い物になりませんでした。
が、電源がUSBからの供給なので、もしかしたら電圧不足かもしれないと思い、マウス以外は何もUSB機器を接続していない古いノートブック(XP)で使用してみました。(2台のデスクトップはUSB接続のHDD等がたくさん接続してあります。)
なーんと、問題なく使えます。
フィルムをセットする手間はありますが、スキャン自体はとても速くて結構使えます。
これで古いフィルムをデジタル化して保存することができます。フィルムがたくさんあるので時間がかかりそうですが、暇な時にこつこつやろうと思います。
動作せず ★☆☆☆☆
最初の個体が私のパソコンでは動作しませんでしたので、メーカーのサービスセンターで点検したら、「故障内容の再現を確認しました、PCは、認識するが画面がゆがんでいる。
とのことで動作検証済みの製品とお取り換えさせていただきます。
と別の個体が送られてきました。
が、やはり動作せず再度メーカーのサービスセンターで点検したら「異常はめられず」と返却されました。


サービスセンターの方はきちんと対応していただきました。
FS-500 使ってみた ★☆☆☆☆
値段に惹かれて購入。
いくつかのパソコンで使ってみました。


かなり相性があり、

・機種によってはひどくて全く使い物にならない、
・マシではあるが色が無茶苦茶(黄色が青で表示されるなど)、
・正常に使えても現像された写真と比較すれば、クオリティは絶望的と考えてください。

お手元のスキャナ又は複合プリンタで写真を直接スキャンした方がよほど綺麗に残せます。

フィルムから起こすのであればトイカメラの様なオモチャ程度、トイスキャナとして考えるなら
便利ではあると思います。

評価に値しないというレビューも少し納得できます。そんなフィルムスキャナです。