数十年に渡りヘッドホンアンプの研究を続けてきたゼンハイザーから遂に登場したHDVD800
バランス駆動に対応し、ハイレゾ再生も可能なまさに欲しい機能が全部入ったオールマイティ機
HD800、HD700、HD650を特にレファレンス機とし、その他ゼンハイザーヘッドホンとのマッチングも最適
「MADE IN GERMANY」ドイツにてハンドメイドで製造される
HDVD800は192kHz/24bit対応のUSB DAC機能を搭載、ハイレゾ音源の再生にも対応
DACにはバーブラウン製を採用。密度が高く安定した音像を描写する
さらに最大の特徴としてフロントパネルにはXLR4ピン出力端子を装備、バランス駆動のヘッドホンにも対応
バランス接続により、ノイズの影響を受けにくくなり、左右独立した信号伝達により空間再現や音の分離も高める
HDVD800はXLR、RCAのアナログ入力に加え、USB・同軸・AES/EBU・S/PDIF光の4系統のデジタル入力と豊富に装備 さらにアナログ音声出力にXLRバランス出力を1系統備え、その他のオーディオシステムとの接続も可能
操作性もシンプルな構造となっており、前面に設置された入力セレクターとボリュームノブのみで調整
前面の入力端子にはシングルエンド駆動用の端子に加え、バランス駆動用の端子も搭載
またアナログ入力には5段階のインプットゲインスイッチが背面に設けられており、環境に応じて容易に設定が可能
上部に設けられた天板ガラスパネルはシースルーで、中の回路が見えるデザインとなっている
アンプ内部へ入力セレクター部から発するブルーのオペレートLEDが映え、機能的でもありスタイリッシュさも併せもつ
全体の大きさはハーフラックサイズで場所を選ばず設置しやすいコンパクトな造り
現在、ゼンハイザーのトップシリーズとなるHD650、HD800は300Ω、HD700は150Ωと、非常に高いインピーダンスとなっており、
最高品位の音楽再生における重要要素であるS/N(音楽信号に対するノイズのことで、数値が高いほど雑音が少ないことを意味)を極限まで高めるために確保した数値である
このインピーダンスが高いことによるメリットを余すところなく享受するためには、駆動力に優れたヘッドフォンアンプが必要不可欠だが、HDVD800はこれらのヘッドホンの性能を出し切る理想的なヘッドフォンアンプである
ゼンハイザーのヘッドフォンと、HDVD800を組み合わせることで、本当に意味でノイズから解放された、高品位なサウンドを楽しむ事が可能になる
![]() 【国内正規品】 ゼンハイザー デジタルヘッドフォンアンプ HDVD800 | ![]() 【国内正規品】 ゼンハイザー アナログヘッドフォンアンプ HDVA600 | |
最大出力 | 480mW(XLR-4/600Ω) | 480mW(XLR-4/600Ω) |
歪み | 0.001% | 0.001% |
周波数特性 | 10Hz~100kHz | 10Hz~100kHz |
ダイナミックレンジ | 115dB | 115dB |
デジタル入力 | 4系統 (USB・同軸・AES/EBU・S/PDIF光) | × |
アナログ入力 | 2系統(アンバランス・バランス) | 2系統(アンバランス・バランス) |
アナログ出力 | 1系統(バランス) | 1系統(バランス) |
対応インピーダンス | 16~600Ω | 16~600Ω |
サイズ | 217W×55H×324D mm | 217W×55H×324D mm |
重量 | 2.25Kg | 2.25Kg |
1945年にフリッツ・ゼンハイザー博士(Dr. Fritz Sennheiser)によりドイツで創業したゼンハイザー(SENNHEISER)。
マイクロホンは世界中の名だたるコンサートホール、オペラハウス、劇場で使用され、世界で初めてのオープン型ヘッドホンHD414を開発するなど歴史に名を残すヘッドホン名機を数々生み出してきた。ヘッドホン、マイクロホンの世界的ブランドとして多くの方々に愛され、サウンドのプロフェッショナルとして「ありのままのサウンドを再生する」というテーマを追い続けている。
ゼンハイザー(SENNHEISER)ブランド ストア へ