インターネットデパート - 取扱い商品数1000万点以上の通販サイト。送料無料商品も多数あります。

社会保険の教科書

価格: ¥0
カテゴリ: Kindle版
ブランド: ダイヤモンド社
Amazon.co.jpで確認
★こんな方々に、この本をおすすめします★

・はじめて社会保険・年金事務の担当になった方
・人事労務・総務の担当者
・社会保険料の負担が大きいと感じている、小さな会社の経営者
・社会保険の本を買ったけど、最後まで読めなかったことがある方
・給与明細の天引きの多さにウンザリしている方

◎ストーリー形式で、ザッと社会保険の概要がつかめる!
はじめて社会保険事務の仕事をする人にとって、社会保険制度はあまりにも複雑です。
国民のために整えられた制度なのに、体系的に学ぶ機会はありませんし、
仕事で必要になって参考書を手に取ってみても、
用語や解説が難解なものが多く、初心者がイチから学ぶにはレベルが高いものばかり。
本書は、小さなデザイン会社で、初めて社会保険事務の担当になった佐藤さんが、
社会保険労務士の先生に素朴な疑問を投げかけるストーリー形式。「そもそも社会保険は何のためにあって、どんなしくみなのか?」
「どんなときにどんな仕事が生じるのか?」
という、人にはなかなか聞けない基本的な疑問から、
無理なく社会保険の全体像が理解できます。

◎「払わなくてもよい保険料」がわかるから、トクする知識が身につく!
社会保険は、言わば「困った人を国民全員で助け合う制度」ですから、
保険料は、必ず払わなくてはいけないものです。
でも、誰もそのしくみを教えてくれないために、正しい知識をもたないと、
払わなくてよい保険料を払ってしまう可能性があります。
長期的にみれば、知らない間にかなりのソンをすることも。
そこで本書では、保険料が算定されるしくみを知ることで、
「支払わなくてもよいもの」がわかる工夫をしています。

◎「どんなときに、どんな給付を受けられるのか」がわかります
そもそも何のために保険料を支払っているのかと言えば、
「もしも」のことがあったときに助けてもらう「給付」を受けるため。
ケガをしたり、職を失ったり、子どもが生まれたり、
実にさまざまな場面で給付を受けることができます。
しかし、社会保険は「申請主義」をとっています。
どんな保険があり、どんな手続きをするべきかをあらかじめ知っておかないと、
高い保険料を支払っていても、その恩恵を受けることができないのです。
そこで本書では、絶対に覚えておかなくてはいけないものから、
ベテランでも知らない助成金まで、保険料の「モト」をとるための知識を詳しく紹介します。