インターネットデパート - 取扱い商品数1000万点以上の通販サイト。送料無料商品も多数あります。

ライフサイエンス英語表現使い分け辞典

価格: ¥6,825
カテゴリ: 単行本
ブランド: 羊土社
Amazon.co.jpで確認
これも必携ですね。 ★★★★★
類語使い分け辞典が非常に役立ったので、この本も購入してみました。
類語使い分け辞典では、形容詞、動詞、副詞、接続詞などに分類された表現から、目的の表現を選んで調べるという使い方ですが、この本では、普通の辞書のように、アルファベット順に単語が並んでいるので、調べたい単語を引いて調べるという使い方になります。
和文索引もついているので、ある程度は、和英辞典的な使い方もできます。
それぞれの単語には、類語、ライフサイエンス分野の論文でよく使われる形、論文から引用した例文などが記載されています。
特に、我々ノンネイティブが苦手な、前置詞をどう組み合わせるか、といった点について、使いたい単語について確認できて非常に便利です。
論文に使われる表現というものはある程度似通っているので、例文を参考に文章を組み立てることも可能です。
また、類語辞典としても重宝します。
最後に日本人の英語論文と、ネイティブの論文の表現を比較したコラムが載っていますが、その中で著者が語っているように、文法的には間違ってなくても、あまり使わない表現と、よく使われる表現の違いというのが、ノンネイティブにはどうしてもわからないんですね。
その部分をある程度補完してくれるという意味で、非常にこの本はありがたい存在ですし、買って損無しといえると思います。
おすすめです。
英語らしい英語のお助けマン ★★★★★
信頼できるデータベースに基づいた、コロケーションが集めてあるので、日本人しか使わない変な表現を避け、より英語らしい語法を使うのに役立ちます。
例文も載っています。(引用文献まで書いてくれてます)。

類義語も載っているので、英文特有の、面倒くさい言い換えにも役立ちます。(同じ事を同じ表現で繰り返すと幼稚な文と思われるので、別の単語に言い換えて、たくさん類語を知っていることを自慢しないといけない。)

ただし、辞書ではないので、著者が考える重要基本単語に限られており、特定の専門分野で特有に使われる用語は載ってないかもしれません。

論文を読む時や、英借文をする時に、この本で確認して、ここに載っていない用法は怪しいかもしれないと考えるか、信頼できる人が使っている表現を自分で追加リストに加えるとか、そういう使い方をすれば、いいのではないでしょうか。
基礎的な参考論文が多い ★★★☆☆
ある単語の参考例文が下に記載してありその単語が実際例文中でどのように使われているかが示してあり非常に好感が持てる。
ただ例文に基礎的なものが多く、臨床医学を学ぶものがつかえるかというとそうでもなさそうだ。
もっとも臨床の論文は10個もその分野の論文を読めば大体調べなければならないような単語は出てこないが。
必需品 ★★★★★
「類語使い分け辞典」の補完版。前著では例えば「考えられる/思われる」という項目にconsider, regard, think, suspect, seem....などの単語が挙げられておりそれぞれどのように使いわけるかなどが書いてあるが、本書ではそれぞれの単語についてのより詳細な語法・コロケーションが載っている。(コロケーションとは単語の相性を意味する。例えばsuggest the possibilityよりもraise the possibilityのほうがより自然な結びつきである、などの情報)

本書は、コロケーション辞書であり、一般英語で定評のある研究社の「新編 英和活用大辞典―英語を書くための38万例」の科学英語(生命科学が中心)バージョン。
そのデータベースは科学論文であるので、極めて使いやすい。
特に初学者にとっては、科学論文執筆の際の必需品とも思われる。
まさにこのような辞書が欲しいと思っていたので、とても嬉しい。