漫画家や同人作家などクリエイターの確定申告をヌルっと解説してみる: 「税務・会計」解説
 
価格: ¥0
漫画家や同人作家などのクリエイターの確定申告に関連する事項をまじめにヌルっと解説してみました。
作品がヒットしていきなり収入が増えたときに税負担を軽減するには?
同人作品の収入に関連する税務は?
消費税を納めるようになったら急に負担が増えた気がする…
ちょっとしたテクニックを使いこなして可処分所得アップを目指します!
- 内容 -
第一章 確定申告について
・確定申告について
    副業収入20万円以下でも確定申告をしなきゃダメ? 他
・白色申告と青色申告の違いは?
    漫画家は青色申告特別控除を受けれるか? 他
・青色申告って?
    青色申告のメリット
    65万円の特別控除を受けるためには申告期限厳守!? 他
・創作活動収入は何所得?
    雑所得?事業所得? 他
・65万円控除が否認される!?
    青色申告特別控除の要件をみたしているか? 他
第二章 所得計算をするときの注意点
・売上高について
    委託販売で源泉徴収されている場合の売上高
    手取額を売上としたほうが消費税の納税義務判定で有利に 他
・経費について
    レシートがなくても大丈夫?
    自宅で仕事をしている場合の経費など 他
・年末に在庫がある場合は注意です!
    印刷屋から予備分も納品される場合の印刷費
    単価が違う?棚卸資産の評価方法 他
第三章 税金の事を知りたい件について
・源泉徴収とは
    契約金額と入金額が合わない!?源泉徴収とは?
・アシさんに払う報酬について
    源泉徴収する必要があるのか? 他
・消費税について
    消費税の納税義務
    簡易課税制度を選択すると有利? 他
・事業税について
    儲かってくるとまた税金・・・
    事業税が掛からない業種もある?
・住民税について
    住民税の基礎の基礎
    住民税は翌年急にやってくる
第四章 税金対策を考える
・家内労働者等の経費の特例
    家内労働者等の必要経費の特例
    漫画家は家内労働者等なのか?
    クラウドソーシングを利用している場合 他
・平均課税制度について
    平均課税制度とは!? 他
・住宅ローン控除について
    自宅兼作業場なら住宅ローン控除も使える?
・小規模共済で税金対策
    小規模共済とは 他
第五章 事業を始めてみよう
・さあ…始めようか!
    事業を始めたときの手続き
    各種届出の効果と期限
・法人成りを考えてみる
    法人成り(会社設立)すると・・・
    法人形態での二次創作活動について考える
・社会保険について
    社会保険料の負担を減らす
組合健保(文美国保)がお得?