インターネットデパート - 取扱い商品数1000万点以上の通販サイト。送料無料商品も多数あります。

プログラミング Microsoft Visual Basic 2005 言語編〈上〉 (マイクロソフト公式解説書)

価格: ¥5,775
カテゴリ: 単行本
ブランド: 日経BPソフトプレス
Amazon.co.jpで確認
質の高いVB開発を行う為のバイブル ★★★★★
本書は、VB2005の言語仕様を正確に丁寧に解説した傑出した良書です。
VB2005/2008で実務開発される方には、高品質なプログラムを生成する為のバイブル的書籍です。

VB6/VB2002/2003から移行される方にとっても、随所で注意事項が記載されていますので参考になるかと思います。

ご存知の通り、VBの開発環境は非常に優秀で、大して言語仕様を知らなくても、入門書の知識とコントロールの使い方を覚えれば、それなりに動くプログラムが作れます。しかし、言語仕様をきっちり理解し活用していないプログラムは、少し高度な要求がくると途端にバグを連発して直せど直せど新たなバグを生み続けます。質の高いVBプログラムを生成するには言語仕様をきっちり把握して活用するべきです。

本書を熟読してから実際に開発を行いつつ、細かいところを再度読み返すと更なる発見があります。本当に隅々まで目を通す価値のある書籍です。VB.NETに多少自身のある方でも下巻の方は参考になるところが多いのではないかと思います。

但し、本書は言語仕様の解説なので、Windowsフォームやデータベースアクセスなどの解説はありません。データベースアクセスについてはプログラミングMicrosoft ADO.NET2.0 (マイクロソフト公式解説書)が大変参考になりました。
国内で読めるVB解説書ではNo.1 ★★★★★
VisualStudio2008が出回り、既にVisualStudio2010が話題になる今でも
VBを本気で学びたいならこの本をお薦めします。

Microsoftの公式解説書一般にあてはまることですが、
基本的な言語仕様から高度な内容まで、情報量が多く読みごたえがあります。
安全な書き方、効率的な書き方など.NetFrameworkが行っている処理の説明を
まじえながら著者の知識を余すことなく解説しています。
このような部分は日本の書籍と比較して、なんというか、深くて楽しいです。

言語の解説なので、UIコントロールやADO.Net、ASP.Netの解説はありませんが、
(それらはこの書籍の内容を理解した後に学ぶべきです)その分発展的な
内容を扱っています。個人的にはシリアライズやスレッドなど詳しく扱って
いるのが有り難いです。

プログラミング上級者でVBを学ぶには、読む書籍は限られてきますが、
というかこの本以外無いように思います。(あとはオンラインのMSDN)
ちなみに自分は配属された新入社員には研修で使用した書籍の次の書籍として
この本(か公式C#言語編)を読み終わるまでコードを書かせないようにしています。

翻訳では、特にCOM Interopの説明で意味のつながらない訳がいくつかあり、
何度読み返しても理解できずに諦めた箇所があります。
(訳者も内容を理解していないまま訳しているはずです)
これぞVB.NETの真髄。VBプログラマ必携! ★★★★★
ひさびさに気持ちの良い一冊に会いました。
VB.NETというと(VBの時代からですが)、実務レベルでは、やれコードの質が悪い、低次元、プログラムが汚い、シロート臭いと悪評が多いです。
フォームに適当にコントロールを置き、プロパティをセットして、ダブルクリックでイベントハンドラ書いて、といったスタイル中心ではムリもないかもしれません。
最近の.NET開発案件で、クライアントから「C#で」と指定されることが多い理由もうなずけます。
でも、この書籍の世界は、そういう世間の、VBに対する偏見を払拭します。
まさに最新のオブジェクト指向言語としての、VB2005の全貌を、コレクションや配列、クラス、継承、デリゲートやイベント、リフレクションやCOM連携、スレッド、マーシャリングといった高度なテーマまで、詳細・的確に書いています。初心者を脱しつつあるVBプログラマは、自身の技術への強固なバックボーンとしての知識を獲得できるでしょう。
WindowsフォームやASP.NETについての記述は一切なく、簡潔なコードが中心なため、どちらのフィールドのプログラマにも有用です。
大幅な進化をとげるVB2010が姿を現す前に、この書籍の内容で理論武装を!
多言語の経験があるプログラマも、VBの正しい仕様を理解するために、この本を手にされることをお勧めします。
言語仕様の詳細を知るなら! ★★★★★
VisualStudioの無料版が出て初めてVisualBasicを勉強する方も多いと思います。
プログラミング初心者向けのVisualBasicの本は多いのですが、言語仕様についてはほとんど触れられていないものばかりです。
また、プログラミング初級〜中級者向けの本でもプログラミング環境の操作方法やコントロールの説明ばかりで、言語仕様についての解説はほとんどないものばかりでした。

この本はVisualBasicの言語仕様について詳細に記されています。
その点で大いに役に立ちました。
新仕様のジェネリックについても解説されていますので、参考になると思います。

きちんと言語を書いてVisualBasicを覚えてたい方にお勧めです。
ただし、解説の文章が多く、サンプルプログラムは少ないので全くの初心者の方は別の書籍を購入するほうがよいと思います。