爽やかな読後感
★★★★★
最後まで楽しめた。
氏照の伝記というよりは、氏照を軸として小田原北条家の最後を描いている。従って氏政・氏直父子や氏照の他の兄弟も丁寧に描かれている。
小田原評定という言葉でマイナスの評価を受けがちな後北条氏。本当に彼らは単に優柔不断だったのか?
領主の存在意義を領民の保護におく北条家と豊臣中央政権との衝突をクライマックスとする。史実通りの悲劇的なラストである。しかし開城時の氏照と氏直・氏政との会話は、「そうだったのか」と読む者を納得させてくれる。
時代の徒花と散った氏照
★★★☆☆
小田原北条家,3代目氏康の次男にして4代目当主氏政の弟,北条氏照の生涯を描く.
本作品を読むまで,北条氏政・氏照兄弟は余り好きではなかった.なぜなら,この二人の秀吉に対する強硬論が北条氏の寿命を縮めたかのような印象を受けていたからだ.しかしながら本作品を読み,北条滅亡の真の原因は,従前から史家が指摘する通り,強硬派と穏健派の意見をまとめ切れなかった“小田原評定”にあることをあらためて痛感した.少なくとも氏政・氏照兄弟だけにその原因を求めることはできないことを認識した.
それにしても本作品に願わくば,もう少し“強い北条家”を描いて欲しかった.最後は負けるにしても,そこに至る途中経過,少なくとも局所戦においては,北条家が勝利した場面も多かったはず.だがそのあたりは,一様にサラッと流されている.
関東に独立国家を夢想する北条家が,天下統一の理念を掲げる織田信長や豊臣秀吉と相容れるわけがなく,どんな経緯をとろうが最終的に両者の対決は避け難かったと思われる.そんな中,もしも氏照が思うように北条家の兵を動かしていれば(もしくは穏健派が上手く秀吉と交渉できていれば),或いは歴史は違う側面を見せていたのかもしれない.後世の我々からみれば北条滅亡は歴史の必然であるかのようであるが,当時にしてみれば東西分断国家もあり得ただろう.
氏照は最後まで初代早雲の理念を貫き通した.その生き様は負けて爽やかである.
北条氏照
★★★☆☆
氏康、氏政の影に隠れた人物をうまく表現している。クライマックスは秀吉の小田原攻めであるが、世間で言う小田原評定をしっかり描いてほしかった。ちょっと残念。歴史小説241作品目の感想。2010/04/05
最高でした!
★★★★★
他の方もおっしゃっておられるように、この小説は最高の作品だと思います。時代小説の好きな方は、是非是非、手にとって読んでください。とにかく、目の前に情景がありありと見えるようで、理屈抜きに面白い作品です。今後のこの作者の作品が楽しみです。
尾張大納言 東龍
★★★★☆
あまり知られていないが北条氏照を描いた傑作本と評価しました。氏康の後を継いだ氏政そして氏直となるわけだが、関東の統一と秩序作りに一番心血を注いだのは氏照であります。その辺りを北条の「義」という観点から非常に巧く描かれた作品となっていました。TVも含めて最近の歴史ものはややひ弱な所を魅せながら描かれる作品が多い中、ハッキリと武将ものとして「凛」とした爽やかさがありました。