【窓用フィルムの使い方】
1、ガラスのサイズを測定して、フィルムのサイズを決めます。
2、毛羽立ちのない布を使って、ガラスを清潔します。ガラスになるべく多く(垂れるぐらい)、また満遍なく水を吹き付けてください。
3、フィルムに付いた保護フィルムを剥します。(フィルムの角の両面にセロハンテープを貼り、開くと保護フィルムが剥がれます)
4、フィルムを端から貼り付けます。
5、硬いカードや尺などを使って、気泡も水もフィルムの中から外へ抜きます。
6、カッターナイフで余った部分を切ります。
※注意事項※
【適用場所】
滑らかな表面に適用、粗いまたは凹凸のガラスには貼り付けません。ペアガラス(二重ガラス)だとか網入りガラスだとか構造は関係なく、表面が平ら(ツルツル)であれば、綺麗に貼れます。また、室内から貼り付けるのはお勧めです。
以下の場所はおすすめしません。
●キズの付いたガラスやヒビの入ったガラス ;
●粗いまたは凹凸のガラス;
●窓の外側;
●80℃以上のところ;
●埃と繊維が付いたガラス;
●特殊ガラス(熱線吸収ガラス、パアガラスなど)
【巻きクセの取る方法】
梱包状態のため、特に寒い時期に、フィルムは丸まっている状態で固くなって、貼りつけたら、浮き上がることがあるかもしれません。解決方法は、ヘアドライヤーでフィルムを温めてクセを取ってください。または、40℃ぐらいお湯に暫く浸してください。柔らかくなってから取り扱ってください。
【保護フィルムの剥がすコツ】
フィルムのバックについた保護フィルムを必ず剥してください。(フィルムの角の両面にセロハンテープを貼り、開くと保護フィルムが剥がれます)保護フィルムを剥がすのに苦労しましたが、両方にセロハンテープを貼り引っ張ると簡単に剥がれました。
【気泡抜き&綺麗に仕上がるコツ——水量】
ガラスになるべく多く(垂れるぐらい)、また満遍なく水をたっぷりかけてください。中央から外に、道具でフィルムを圧着し、こすりながら中の水や空気を押し出していきましょう。
【事前掃除】
ガラス面をきれいに掃除しておきましょう。(ガラスクリーナーは使わないこと)
【サイズ測定について】
ガラスのサイズよりやや大きいサイズで貼り付けてから、最後にカッターナイフで余った部分を切る方法がお勧めですが、事前にサイズ通りにカットしてから貼った方法もいいです。