【セブン-イレブンで24時間受取りOK・送料0円!】 著者/訳者名:工藤莞司/著 出版社名:発明協会 発行年月:2009年08月 関連キーワード:ジツレイ デ ミル シヨウヒヨウ シンサ キジユン ノ カイセツ じつれい で みる しようひよう しんさ きじゆん の かいせつ、 ハツメイ キヨウカイ ハツメイキヨウカイ 6935 はつめい きようかい はつめいきようかい 6935、 ハツメイ キヨウカイ ハツメイキヨウカイ 6935 はつめい きようかい はつめいきようかい 6935 商標審査基準(第9版)に対応。平成18年改正の小売商標に係る商標法改正に対応する審査基準に即して、その解説や判例、審判例を全面的に見直した改訂版。実務的に適用頻度の高い重要な判例・審決例を多く掲載する。 商標審査基準の意義、性格商標審査基準の歴史第3条第1項(商標登録の要件)第3条第2項(使用による識別性)第4条第1項(不登録事由)第5条(商標登録出願)第6条(一商標一出願)第7条(団体商標)第7条の2
商標審査の判断基準がじっくり理解できる
★★★★★
元特許庁職員の著者が、商標法についての特許庁での内部運用基準「商標審査基準」を、判例や実際に登録になった(拒絶になった)出願を例に、わかりやすく解説しています。
特に4条に係る基準ついては、それだけで300ページ弱が割かれており、各号についてみっちりと説明がされていて、よく理解できます。、3条についても詳しいです。(その他7、8、10、64条等)
個人的には、「これでもか!」とばかりの豊富な事例を交えた詳しい説明に、味気ない条文に秘められた熱い思い(?)が汲み取れ、興味を持つことができました。様々な商標が参考として載せられているので、ビジュアルも少しあり、飽きずに読めて面白かったです。
商標法3条と4条は本書が決定版
★★★★★
「法律学」として商標法を勉強したい方はともかく、実務や弁理士試験においては、3条と4条については本書+特許庁逐条解説(青本)で必要十分ではないかと思います。実例が多くて読みやすいです。
また、商標審査基準は意外とそっけない(結論だけで理由が書かれていない)記載が多いので、本書で理由を理解していないと覚えるのに苦労します。
審査基準の理解度アップに最適
★★★★☆
商標法の審査基準は簡潔に記載されていることが多いので、その背景や実例が盛り込まれた本書を読めば、具体的なイメージが沸きやすく、審査基準の理解の助けになると思います。