インターネットデパート - 取扱い商品数1000万点以上の通販サイト。送料無料商品も多数あります。

はじめてのヘブライ語

価格: ¥2,415
カテゴリ: 単行本
ブランド: ミルトス
Amazon.co.jpで確認
「入門の入門」書としても、はじめてのテキストとしても最適です ★★★★★
ヘブライ語の学習を志す初心者に丁寧で、親しめる入門書です。
はじめにある、三線符(?)を使ってのヘブライ文字の書き方と読み方の説明は
とても親切です。
23章にわたる、会話文もそれぞれ親しみ深く、重要な単語と構文が、繰り返し
例文に出てきて、おのずと理解されるような工夫がされています。
本文の活字も大きめで、シニアにはありがたく、また全体の、解説のレイアウトも
わかりやすいように思います。
本格的な入門書に進む前に、あるいは、それと並行して読むのがいいのではない
でしょうか。
自分でも、そうしようと心がけています。
欲張らずにまずこれで始めてみるのが良いと思います ★★★★★
すでに言われている通りレベルと内容は初級を超えませんが、やさしめで無理のない例文が沢山載っています。内容は欲張らずに制限するけれど、その限られた知識をしっかり身に付けるために多くの例文で丁寧に、というのがこの本のコンセプトだろうと思います。この本から始めてその次に「ヘブライ語入門」(親切丁寧だがCDがない)か「CDエクスプレス」(CD付だが薄いのにやや詰め込みすぎ)などに行くのが良いと思います。入門段階で挫折していた私もこの本に導かれて一歩前進できそうです。
最初の母音記号の説明や文字(アレフベート)はしっかりやらないと続けるのが苦しいと思います。各課一頁目には短めの文で構成された会話があります。「ポイント」では基本的な文法だけを多くの例文とともに説明しています。「ポイント」や「いろいろな表現」には例文だけでなく曜日や親族名称などテーマ別の単語リストも含まれています。
二枚組みのCDには会話部分も例文も語彙もすべて録音されているので、是非一緒に買うことをお勧めします。
ヘブライ語とはなんだろう?という人にお奨め ★★★★★
ヘブライ語とはなんだろう、どんな言葉なんだろう?
という初心者にお奨め。難解な文法をできるだけ避けて学習できるようになってます。
イスラエルに留学したカズオ君が、現地での友達の会話でヘブライ語の勉強がすすみます。
これにはテープがついてますが、できればテープも入手なさったほうがいいです。
手軽な現代ヘブライ語入門書 ★★★★★
難解な文法事項をさけ、初心者本意に徹した現代ヘブライ語の入門書。本書のはじめのページには、まず日本人には縁遠いヘブライ文字の練習帳に充てられています。そして日本人のカズオ君がイスラエルに滞在するシチュエーションのなかで、全23章の会話スキットと章ごとに必要になる文法や語彙の基礎知識が「ポイント」としてまとめられています。また初出の単語にはカタカナのルビが振られ、ヘブライ文字に馴れない入門者の便宜が図られています(現代ヘブライ語の母音は、日本語と同様アイウエオの5音だけなので、カタカナのルビは問題ありません)。学習者のみならず、ヘブライ語とは一体どんな言葉なのだろうという好奇心旺盛な方にもお勧めします(別売テープあり)。