消防王 第1巻 消防学校攻略編: 元消防士が教える人生で大切なことは全て消防署で教わったシリーズ (防災王)
価格: ¥0
元消防士の話
どうも防災王の吉武穂高と申します。
私自身、もともと地元愛知県の消防職員でした。
現在は、「防災王」と「東海空中散歩」の2つのメディアを運営して、ドローンを活用した新しい形の町づくりやPRについて取り組んでおります。
今でも多くの方から消防の話をしてくれと聞かれることも多いです。
そして消防士は公務員かつかっこいい職業なのでとても人気の職種です。
せっかくなので私が消防士になれた経緯や筆記試験対策また現役で勤務していた時のエピソードなどをお伝えしていきます。
もちろん消防職は「守秘義務」の部分も多くありますので、伝えることができない部分はありますが、たくさんの方に消防という仕事に興味を持ってもらうことは「地域防災」にとってもたいへん意義のあることだと思って伝えていきます。
特に『これから消防士になりたい!!』という情熱ある方にとっても有意義な内容になるようにしていきます。
試験勉強は大変です。
通常の公務員と違って消防や警察、自衛官などの公安職は多少なりとも体力も鍛えておく必要があるからです。
受験勉強の合間の息抜きや少しでもモチベーションが上がってくれれば幸いです。
普通現職の消防士がこのような書籍を作って情報は発信しないので結構貴重な情報になるのではないかと思います。
(そんな目立つ行為すると先輩からイジられますし、悪目立ちすることはできませんので)
私がいた頃と多少制度が変わっている部分もあるでしょうし、思い出しながら書いておりますので誤って解釈している部分もありえますのでその点はご了承くださいませ。
しかし、元消防という立場でここまで詳しく書かれた内容はないと自負しております。
内容
念願の消防に合格が決まった!!消防署に入署するまでに必要な体力トレーニング方法をまとめておく!
消防士の試験に合格したけど、本当に消防士としてやっていけるか体力に不安です。
消防に入る前に消防向けの体力を作るにはどうしたらよいか?
まずは「救助隊」になるための体力レベルを知りましょう!!
半年間に渡る厳しい消防学校の生活を日本一詳しくまとめてみた。
採用されてから、消防学校に入るまで
消防学校初任研修|訓練編
訓練礼式(約52時間)|消防職員に必要な礼式や点検について訓練をする。
ここがキツイぜ!訓練礼式
消防活動訓練(約52時間)|消防活動・警防活動の基本を学ぶ
ここがキツイぜ!消防活動訓練!
救助訓練(約93時間)| ロープ取扱、3連梯子をはじめとした救助操法など救助活動に必要な技術を習得します。
ここがきついぜ!救助訓練
消防活動応用訓練(約85時間)|各種災害を想定し、実践的を訓練する。
体育(約34時間)| 体力練成等により消防活動に必要な体力を養います。
実務研修(約42時間)| 消防署において、当直勤務(24時間勤務)の研修を行います。
選択研修(約65時間)
消防学校初任研修|座学編
座学は試験あり!!|ちゃんと勉強していればまず問題無し!!
まさに化かしあい!!|過去問ゲットが効率の鍵!?
消防学校実科査閲|陸の監獄からもこれでおさらば!?
消防学校まとめ
鬼の教官の目にも涙
消防学校の訓練が不安でたまらない君に贈る言葉
消防士に合格したはいいけど、今度は消防の訓練についていけるか不安
消防士は怪我をしないことも仕事
消防士の職業病
まとめ|消防学校入校前に不安でしょうがない人へ
消防学校で学ぶ最も大切な3つのこと
消防業務で大切なこと
※この書籍は「防災王」に掲載されている内容を加筆・編集した内容がベースになっております。
著者情報
東海空中散歩代表。愛知県出身
30歳まで地元愛知県で消防職員をしており、地域防災に貢献したいと思い、「防災王」として独立。ドローンと出会い、新しい形のまちづくり・地域防災に貢献できるのでは?と思い、ドローンを活用した新しい形での東海地方の魅力を発信する「東海空中散歩」を立ち上げる。