インターネットデパート - 取扱い商品数1000万点以上の通販サイト。送料無料商品も多数あります。

カメラクリーニング キット レンズクリーナー 一眼レフ用 掃除用品 MEKUULA 改良版 清掃簡単 ブロアー/レンズペン付き お手入れ 11点 セット

価格: ¥1,060
カテゴリ: エレクトロニクス
ブランド: MEKUULA
Amazon.co.jpで確認
☄「初心者でも簡単に使える」カメラのクリーニングする際に便利な11点セットです。 カメラ本体や液晶画面、レンズなどの清掃にはとても便利な11点セットです! 簡単な取り扱い説明書も付属していますのでカメラメンテナンス初心者の方でも簡単にクリーニング可能です。
☄「ホコリを除去」耐久性に優れたブロアーでカメラに付着しているホコリを吹き飛ばします。また、ブラシでホコリと汚れを除去します。
☄「油汚れに対応」レンズペンと レンズペーパー を使用してレンズや画面を傷つけずに油汚れを除くことができます。
☄「持ち運びにも便利」商品がコンパクトサイズなので、旅行、職場、車内などでも邪魔にならないサイズで持ち運び便利な収納ボックス付きなので持ち運びも便利です。
☄「保証」使用方法簡単ですから、初心者にもすぐ楽に使えます。出荷前に全品検査しておりますが、万が一欠品・不良品のようでしたら、いつでもお気軽にメールにてご連絡ください。
「ダストブラシ&ブロアー」
柔らかさの異なる2種類のダストブラシ付き!用途に合ったブラシを選んでレンズに付着した大きめのゴミやホコリを取り除きます。ブラシで落とせないホコリはブロアーで吹き飛ばします。ブロアのノズルは3サイズから選べます。
「クリーニングペーパー&ワイプ」
クリーニングペーパーを別途売りのクリーナー液をスプレーし、染み込ませてレンズの汚れを拭き取ります。または湿式のクリーニングワイプでレンズを拭き、汚れを浮かし、乾式のクリーニングワイプで拭き取ります。
「レンズペン」
クリーナー液を使用しない場合、レンズペンを使用してセーム革製チップとカーボン粉末で、ブラシで拭き残された指紋、皮脂を残さず確実に拭き取り、さらに静電気を除去してホコリを付きにくくします。
「クリーニングクロス&綿棒」
最後に柔らかい素材のクリーニングクロスでカメラ全体を優しく磨き上げます。細かな部分は綿棒を使って清掃します。
「レンズクリーニング手順」
1.クリーニングブラシで汚れを落とす
2.ブロアーでほこりを吹き飛ばす
3.クリーニングペーパーに液を吹き付ける
4.湿ったクリーニングペーパーでレンズを拭き、汚れを浮かす
5.取り残した汚れ(油汚れ)をクリーニングクロスで拭き取る
6.最後にクリーニングクロスでカメラ全体を磨き上げる
「ボディクリーニング手順」
1.クリーニングブラシで汚れを落とす
2.ブロアーでほこりを吹き飛ばす
3.クリーニングクロスでモニターの指紋などの汚れを拭き取る
「セット内容」
収納ボックス*1
ダストブラシ*1
綿棒*1
レンズペーパー*20
ワイプ ドライシート*1
クリーニングクロス*1
レンズペン*1
ブラシ*1
ブロアー*1
液体スブレーボトル*1
(空のボトル、クリーナ液が別売り)
ピンセット*1
「ご注意」
*レンズに余計な汚れを移さないように清潔な場所で作業してください。
*ボディー→レンズの順に掃除してください。
*大きな汚れと一緒にレンズを拭いてしまうと、汚れが原因で傷がついてしまう恐れがありますので、大きなゴミは先にブラシとブロアーを使って落とすようにしてください。
*レンズを湿らせたままにしておくとカビの原因になりますので、クリーナーの使い過ぎに注意し、必ずクロスで水分拭き取るようにしてください。