インターネットデパート - 取扱い商品数1000万点以上の通販サイト。送料無料商品も多数あります。

YASHICA CCD搭載 1219万画素デジタルカメラ EZ F1231

価格: ¥9,800
カテゴリ: エレクトロニクス
ブランド: ヤシカ
Amazon.co.jpで確認
とてもいいですねぇ! ★★★★★
購入前は、かなり心配していたのですが、かなりいい製品です。コストパフォーマンスは高いと思います。手ブレ低減機能が付いて1万円台です。恐るべきコンデジですねぇ。
ヤシコンからエグヤシへ。良くも悪くもエグいカメラ。 ★★★☆☆
2ヶ月ほど使用。スペックに現れない部分や感想を…。

AFスピード…マクロやズーム距離を適切にチョイスしていれば
      気になるほどではない。
実反応…レンズ入光からモニタ反映までにやや時間がかかる。
    (0.2sec程度)
光学系…素直なボケで開放側は使いやすい。緑系のコーティング。
露出 …広角側で(F2.8,F7.1)の2段階。
    テレ側で(F5.1,F13.2)の2段階。
     ISO調整で露出をカバーするというスタンスのよう。
    中間絞りがないのは愛嬌か。
     (マルチ・中央重点は暴れることが多いので、
      結局スポット(-0.3補正)を多用している。)
Eye-Fi…使用可能。

日本デジカメメーカの良いところどりスペックは必要十分であり、
コンデジとしての設計も、よく練られている感がある。
製造精度についても、
多少ボタンなどもガタつきを想像させるつくりも案外気にならない。

デザインや操作感覚も
名機Tproof(YASHICA T4super)を彷彿とさせる子気味よさがあり
「気軽に使えてイケてる。」これがこの機種の最大の魅力かも。


やはり以下の点で減点せざるを得ない。

残念なのは、予備バッテリーに関するメーカーの対応だ。

「このカメラ専用のバッテリーで、特に型式番号はないとの回答。」
 
「現在のところ、
 メーカーにて専用バッテリー単体での取扱いが無い為、
 誠に申し訳ございませんが、予備バッテリーの掲載及び手配を致しかねます。」


◎満点大笑でーーす。


デジカメの製品寿命はそれほど長くないことは理解できるが、
【バッテリーの寿命=製品の寿命】というデジカメは初めてだ。

なお独自に調べたバッテリ仕様(サイズなど)から、
おそらくコニカミノルタで採用されていたNP-900が該当しそう。
未検証。(どなたか確認とれたら教えてください。)

エグヤシは、
設計品質、製造品質、コスト努力に、
ヤシカブランドへの敬意、精魂はそれなりに込められているようだが、
企画品質、アフター品質は、残念なプロセスしか持ち合わせていないようだ。

意外や意外 ★★★★☆
どこ探してもレビューがなくてYASHICAとか初めて聞いたから不安で不安でたまらんかったけど、使ってみると意外にしっかりしてる!
顔認識も手ぶれもスマイル認識(笑)もついてるし。
このYASHICAロゴがちょっと古くさい感じするけど私はこのレトロな感じがお気に入りです。
まぁまだ使いこんでないからわからないけど普通にちゃんとしてました!
画質もめっちゃキレイってことはないけど液晶が画素についていけてないだけで、取り込んでプリントしてまえば普通にキレイだと思います!なんせ1200万画素!
ズームしても結構鮮明で細かい字も見えるし(・∀・)
YASHICA流行ればいいな〜がんばれ!