インターネットデパート - 取扱い商品数1000万点以上の通販サイト。送料無料商品も多数あります。

剣道上級者の打ち方を身につける方法―一流選手の打撃メカニズム (よくわかるDVD+BOOK―剣道日本)

価格: ¥1,890
カテゴリ: 単行本
ブランド: スキージャーナル
Amazon.co.jpで確認
読者によって評価が分かれることは重々承知で ★★★★★
上級者をターゲットにした本,研究本,指導者である上級者にとって,という限定をさせていただいて,文句なしに☆5つです.
(読者層を考えれば,人により☆1にもなるでしょう.)

理由は,このような本が今までになかったから.これに付きます.
この本の好き嫌いはおいておいて,一流選手の打撃メカニズムを解明した論文としては,極めて客観的な批判に耐えうるデータがまとめられていると思います.


特に興味深かったのは,竹刀の重心を意識した竹刀の回転運動,
さらに,踏み込みの力を利用した竹刀の引き上げなどの双対動作の説明.
手の内の小指の使い方(多くの選手が中指[+薬指]と親指を中心に持っている理由の説明になります).

最後に本書の欠点です.
1) 基本打ちに対する考え方がマジョリティーと反する:だから多くの人にとって教え子に本書は読んで欲しくないと思ってしまう.
2)下半身の動作の記載が不十分:下半身(腰の出,右膝の出,踏み込み)の記載,練習方法不十分であると,本書の技術を会得しても本当に手打ちになってしまう.
でも,すでに下半身ができあがっている上級者にとっては,この欠点はない.
3) DVDのお手本の好感度が低い:残念ながらお手本の学生のレベルがいまいち.先生の小手打ちのお手本は素晴らしい.面打ちも先生のものを見たかった(でもDVDは分かりやすい).
4) 言葉が分かりにくい:慣性のモーメント(物理用語),肩の屈曲(医学用語),逆二重振り子運動(先生の理論)などなど説明が分かりにくい(研究書としてはいいのかも).
ちなみに肩の屈曲とは肩を中心に,歩くときに手を前にスライドさせる動きのこと.







形は同じでもそこに到達するまでが大切なのでは、、、 ★☆☆☆☆
剣道の面打ちは、基本打ちと実戦打ちでは大きく異なり、上級者の方々が実戦においてこの本に解説されているような打ち方であることは事実です。しかし、剣道を習得する上においては、気、剣、体の一致が重要視され、それは基本打ちの稽古から気勢、剣さばき、足さばきを習得しながら、実戦を重ねていくに従い、仕掛け技、応じ技等も含めて、この書で解説している「放り込み面」も技のひとつとして習得すべきものです。
充分な基本打ちもできないような初心者や初級者の方が、この書に書かれているような打突を習得しようとするなら、形だけ上級者の真似をしたような剣道になり、充分な竹刀さばきを身に着けることが難しくなるとともに、真に実戦的な剣道を習得することができないのではいかと危惧します。
やはり、充分な基本打ちができることを前提に、この書に解説されている打ち方は習得すべきだと思うのですが、しっかりとした基本打ちができるようになっていれば、よりスピーディーでコンパクトな一挙動正面打ちを目指せば、この書に解説されている“放り込み面”(俗に言われる“刺面”に近い)などの実戦的な打ち方は、この書を購入するまでもなく稽古しだいで習得できると思われます。
何よりも、相手のスキを突いた素早い打突は、実戦によって培われた素早い足さばき(踏み込み)がなければ不可能であり、形ばかり上級者のようなコンパクトな打ち方をいくら練習しても、それで実戦での一本が本当に取れるのか大いに疑問に感じられます。

剣道教士七段の先生が書かれたDVD付きの「剣道上級者の打ち方を身につける方法」の解説書ということで、実戦での仕掛け技、応じ技などの体さばきや竹刀さばきなどの解説を期待して購入しましたが、「手っ取り早い実戦型正面打ちの習得法」のみの内容に終始していて、まったくの期待はずれでしたので、☆一つという評価になりました。
指導書としては如何なものか? ★★★☆☆
剣道上級者の先生方の打撃メカニズムを解析された研究結果報告としてはよろしいかと思います。
読み手のニーズにより評価が変わるので☆☆☆が適正なのかどうかは自分でも迷いますが、
少年指導の立場からは、腰の据わった打ちが出来ないうちにこの本を読んで欲しくないと感じました。
自分自身の稽古でも試してみましたが、当てっこ剣道の名残を残している自分には、
今の時点では「まだ早い」と思いました。
20年ぶりの剣士、コツを思い出す。 ★★★★☆
手の内の作用がわかりやすく解説してあります。また、練習法も段階を追って説明されているため実践もしやすいと思います。20年ぶりに剣道を再開した私にとって、一皮むけた上達に結びつき、三段への昇段にも結びついたと思います。
参考にしております。 ★★★★★
参考にしております。