インターネットデパート - 取扱い商品数1000万点以上の通販サイト。送料無料商品も多数あります。

愛され笑顔のつくり方―誰でもできる表情レッスン トレーニングがクセになる楽しく学べる実践法

価格: ¥1,470
カテゴリ: 単行本
ブランド: サンマーク出版
Amazon.co.jpで確認
引きつった【作り笑顔】にサヨナラを・・ ★★★★★
【作り笑顔】のHow to 本だと思ったら、まったく逆の内容に驚かされた。
 心からポジティブな感情にならないと、本当の笑顔にならない。そのためには、自分の中にあるネガティブな感情と向き合うこと。ネガティブな感情のデトックス方法など、様々な感情における顔の動きを細かく解説されて、その感情における筋肉のトレーニング方法も細かに記載されている。
 この一冊に出会う事で、得られる顔の表情はきっと豊かになることでしょう。顔の表情に自信がない方に、特にオススメします。
やっと見つけた笑顔の本! ★★★★★
鏡の前での笑顔や、一瞬の笑顔のような止まっている笑顔なら、なんとか作れるけれど、
実際には、笑顔は、コミュニケーションという動きの中で、いい笑顔を作りたいと思っていました。
営業スマイルもやってみたけれど、ぎこちなくなってしまう。
0,1秒以下の曇った表情で人は違和感を感じるのだそうで、なるほどと理由がわかりました。

笑顔の作り方の本は色々ありますが、自分の感情や内面、自分のイメージから考えてくれる笑顔のトレーニングは、素晴らしいと思います。
感情の持ち方次第で表情や顔つきが違って印象も変わるということが、必要なトレーニングや改善法もわかりやすく、写真もがくさんあり、よく理解できます 。
自分を否定してばっかりだった私が、自分を肯定して受け入れることが出来ました。
このトレーニングによって、まさにコンプレックスを魅力や自信に変えられると思います。
生き方や自分を見つめ直すきっかけにもなりました。
コミュニケーションでは、本の中にありますが、『嫌いな人より好きな人が増える人生』、『もっとゆったりとその人の魅力を探す』このような意識を持って人と接して笑顔を作ることが、自分もいい笑顔になっていくのです。
最近は、とにかく見た目を変える、と風潮の中、色々な本も読みましたが、
この本こそ、自分の内面の良さを引き出し、人間本来の人との関わり方や、その人が持つオリジナルの美しさや魅力を作り上げることのできる本にやっと出会えて嬉しいです。
私は、これで愛される笑顔になりました〜!!
ぜひ、オススメします!
笑顔のレッスンはじめます ★★★★★
もともとマイナス思考で、いつも「悲しそうだね」と言われることが多い私。自分を変えたくて、プラス思考の本などを読んだりするうちに、「最近明るくなったね」と言われる事がありました。ただ、思考のクセつけはできるようになってきたけど、笑顔が難しく、なかなかできませんでした。そこでこの本を入手して読んでみた所、感情が表情をつくる、とあり、なるほど〜!今まで私が悲しそうに見られていたのは、マイナス思考からくる不安が顔に出ていたのね!と納得。本の構成としては、初めに色々なクライアントを例にだしての笑顔のあれこれ、2番目に実践メソッドで、いろんな笑顔のタイプ、その人がなりたい笑顔に合わせたトレーニングが書いてあり、最後に自己分析のようなチェックポイントとあり、単調すぎない構成で、ちょっと高いな‥と思ったけど、もとが取れるような気が私はしました。何より、実践の笑顔の所で、笑顔にも種類あるんだ!と驚き、写真の通りの笑顔を練習してるうちに本当の笑顔になったりして、楽しい気分になれたので、買ってよかったです。もし今悩んでる人がいたらおすすめします。
本は本 ★★★☆☆
とても参考になります。

…が 手っ取り早い方法は営業スマイルを仕事を通し身につけてしまえば済む事です。

自動ドアじゃ、ありませんが、お客様の顔見たら笑顔になる訓練を繰り返してると自然と身につきます。

感情の伴わない笑顔は?
などと難しく考えず、礼儀作法と捕らえば気楽なものです。
自分らしい笑顔 ★★★★☆
感情が先か、表情が先か?
個人的に表情から入ってみることも大事だと、
いつも笑っていられるよう努力したりしてました。
とりあえず笑ってみたり。
・・・・・・が、ただすればよいわけじゃないんですね。
(何事もそうだよ!!という突っ込みが聴こえてきそうですが。苦笑)


まずは自分を知ること。
自分はどこの表情筋を使っていて、どこの表情筋を使っていないのか?
どんな表情が自分にあっているのか?
どんな感情をその日に感じていて、吐き出したかったのか?
よく聞く言葉だけど、感情にまで通用するとは思っていませんでした。