インターネットデパート - 取扱い商品数1000万点以上の通販サイト。送料無料商品も多数あります。

Pleasure to Kill

価格: ¥1,246
カテゴリ: CD
ブランド: Noise
Amazon.co.jpで確認
ヘッドバンキング・アンセム!KREATOR堂々の2nd。 ★★★★★
 演奏力が増し、よりタイトになった2枚目。しかも暴力度もアップ。
ウルフを迎えての4人編成になった。個人的には、次作よりもこっちの方が好みだ。
 1曲目は知性を感じさせる美麗なイントロで幕開け。2曲目以降は熾烈極まりない怒濤のスラッシュ・ナンバーが次々と繰り出される。まさに”暴力装置”たる名に恥じぬ凄まじいアルバムだ。
終始、高いテンションをキープし、決して落とすことなく最後まで駆け抜ける様は正に圧巻だ。首振り過ぎ注意のスラッシュ絨毯攻撃。
 
 プロデュース/エンジニアは名手ハリス・ジョンズ。

 リマスター版はEP[FLAG OF HATE]の3曲をボーナス収録。
たたみ掛ける突撃スラッシュ ★★★★★
KREATORの名盤は次作以降とされているが、個人的にはこれが一番のフェイバリット。
全編に渡りメロディやテクはお構いなしにSLAYER顔負けの速さで爆走。あまりの速さにドラムも全然ついていけず、ただただ若さに任せてガンガン爆走している雰囲気が満載。
でもこれがこの頃のKREATORの個性そのもの。まるで斧で敵を容赦なく惨殺してバラバラ死体にするかのような殺傷力には終始圧倒される。ミレのイッちゃった叫びも最高。

やけに粗野でささくれ立っていたジャーマンスラッシュシーンの中でも当時のKREATORは一際クレイジーで、その暴力的なサウンドとミレのド根性の前には、今現在のメタルシーンを代表するバンド達がいくら束になってかかって来ようと敵うわけがない。

CANNIBAL CORPSEらデスメタル勢が「KREATORがいなかったら俺達は存在していなかった」と語るように、このアルバムではデスメタルにも決して劣らないブルータリティがあった。
Kreatorの初期 ★★★★★
個人的にはTerrible Certaintyが一番だがこのアルバムも好きですね。とにかくスラッシュでも速さを求める人には一押しでしょう。最初から最後まで飛ばしまくり。全曲聴いたあとの、爽快感はスレイヤーのReign in Blood以上かも
ジャーマンスラッシュの帝王の青写真 ★★★★★
1986年発表の2nd。
同年に発表されたSLAYERの3rdを凌ぐスピードの激速スラッシュ!(BPMは250くらい)とにかく演奏がせわしない、特にドラム、ヴェンターはとっても忙しそうです(笑)ミレのどこかキレてるヴォーカルも聞き所。当然リフはかっこいいです、なんつったってKREATORなんだから!
まだ速い頃 ★★★★☆
独スラッシュメタルの雄Kreatorの2nd。
速い。アグレッシブ。それだけ。
スラッシュってそれで十分だと思う。