非接触ICカードでWindowsログオンにも使える
★★★★☆
会社でWindowsログオンをICカードで行うことを検討しており、この商品を見つけて購入しました。
ICカードメーカーのPC/SC対応ドライバをインストールし、非接触で読み取りできました。
無事Windowsログオンの目的が達成できました。
また、XP、Vista、7での動作も検証しましたが、問題無く作動しました。
e-taxだけではもったいない製品だと思います。
1つ残念なのが、カードを認識していない時は、ランプが光りぱなしで、カードを認識している間、ずーっと点滅しているので、目障りと感じました。(e-tax仕様だからかもしれませんけど。)
それ以外は、見た目もカッコ良いと思います。
他に使い道がありません
★★☆☆☆
e-taxのために買いましたが、せっかくfelica対応のファームウエアがあるにも拘わらず、SuicaやPASMOの履歴を見られるソフトがあるだけで、他に何も出来ません(2010年3月)。sonyの商品のほうがEdyも使えるし、日常的に使えそうです。
簡単でした。
★★★★☆
確定申告をするために買いました。Windows XP SP3のノート型パソコンにインストールしましたが、特に引っかかることもなく、順調にインストールできました。住基カードも問題なく認証され、何も問題なく使用できました。非接触型のみの対応なのでそこだけ注意が必要だとおもいます。
お買い得モデル!!
★★★★★
今回Windows7でSCR331CLを使い確定申告をしました。
仕事ではVISTAでSCR331DIを使っていますが、比べても遜色ないと思います。
敢えて悪い点は挙げるとすれば、DIの方がカードを載せると赤く点滅するのに対し、CLは緑で点滅するので若干わかりづらい事。
でも、価格面から考えれば、かなりお得でスタイリッシュなモデルです。
ご注意を!
★★☆☆☆
Macに対応しており、FeliCaに対応しているということで購入してみました。
ところがドライバのインストールに失敗しまくりです。
最新版のドライバをダウンロードしてもダメでした。
NTTコミュニケーションズに電話して聞いてみたところ、
手動でインストールできるとのこと。
しかし衝撃の事実が判明しました。
今のところドライバのみしか提供しておらず、
アプリケーションが全くインストールされません。
住民基本台帳のカードやe-Taxには対応しているものの、
Suica、Edyなどの情報は参照もチャージもできないとのこと。
「じゃぁ買った意味ないじゃん・・・」
ということで、どうしても使いたい方は、
素直にソニー製のpasoriを購入しましょう。
ただしMacには対応していないので、Windowsでやるしかありません。
しかしフリーソフトで参照が出来るアプリはあるらしいです。
あくまでも参照のみで、チャージとかはできないらしいです。