インターネットデパート - 取扱い商品数1000万点以上の通販サイト。送料無料商品も多数あります。

PLANEX 11n/b/g 300Mbps ハイパワー無線LANルータ MZK-W300NH2

価格: ¥7,140
カテゴリ: Personal Computers
ブランド: プラネックス
Amazon.co.jpで確認
◆無線LAN(n/g/b対応)でパソコンからゲーム、iPhoneまでいろいろつながる! 高速無線LAN規格のIEEE802.11nを採用し、最大で300Mbps(理論値)のスループットを実現します。電波を最適化して転送するので動画や音楽などの大容量データを高速でダウンロードすることができます。また、これまで電波が微弱になりがちだった遠い場所や、障害物により電波が届きにくかった場所でも安定した接続が可能になります。もちろん従来のIEEE802.11b/gとの接続もできますので、IEEE802.11n非対応のゲーム機などもつながります。◆マルチSSID機能搭載パソコンと家庭用ゲーム機など設定可能なセキュリティレベルがそれぞれ異なる機器を接続する場合に、接続する機器に応じてセキュリティ設定を変えて使用できます。例えば、家庭用ゲームと接続するときはWEPで、パソコンと接続するときはWPA2で接続するといったような設定が可能です。◆世界標準の簡単無線設定WPSに対応無線LANの設定が、親機と子機のWPSボタンを押すだけで行えるので、はじめて無線LANを使うお客様でも、簡単に接続設定を行うことができます。◆各種ゲーム機対応ニンテンドーDS/DSi/Wii、ソニーPSP/PS3、Xbox360など各種ゲーム機に対応しています。お手持ちのゲーム機を簡単に無線で本製品に接続し楽しむことができます。◆IPv6ブリッジ機能搭載IPv6を使用した各種サ-ビスが使用できるIPv6ブリッジ機能を搭載しています。NTT東日本の「フレッツ・ドットネット」やNTT西日本の「フレッツ・v6アプリ」、さらにひかりTVなどでも使用できます。テレビ電話やビデオ・オン・デマンドに必須の機能です。 /
値段なりのような ★★☆☆☆
フレッツ光で使用しています。
今までNECのBR1500を使っていました。特段不具合は無かったのですが、無線LANを使いたいということでいろいろ物色してこちらの製品の値段に惹かれ購入しました。設定などは問題なくできすぐ接続できました。しかし肝心の無線LANが同じフロア内にある同社製のUSBクライアントをつけたマシンの通信に不安定な挙動が多くみられちょくちょく切断します。いろいろ設定の見直しなど試みたのですがだめでした。ほんとにハイパワー?といった感じです。さらにWANの方も時々つながらなくなり、電源を切る(コンセントを抜く)しか復旧方法はありません。やはり値段なりなのかなと。今は元のルータに戻して安定して(もちろん有線のみですが)使っております。
値段の割にはいいと思います。 ★★★☆☆
★設置環境
鉄筋コンクリートマンション・3LDK
住居内の端に設置(反対側の端まで直線距離15m弱)

★子機
CF-W8EWJAJR(Intel Wireless WiFi Link 5100AGN搭載)

設置場所が住居内の中心ではなく、すみっこであることからか、利用していた無線LAN親機(Corega Draft 11n対応 無線LANルーター CG-WLBARGNM)では、電波が届かない部屋がありました。

他社のハイパワーを謳った製品も多数あり、相当迷ったのですが、結局「お値段(これは重要!)」の手軽さにひかれ、また一応「ハイパワー」という記述があったため、大丈夫かな?と思い購入しました。

結果としては、近距離(1m以内)での速度は、有線(VDSL・75Mbps)に対し、40Mbps→60Mbps程度に改善されました。しかし、電波が届かなかった部屋では、繋がったり切れたりの繰り返しで、実用に耐える状態にはなりませんでした。

木造住宅である、そんなに遠くまで電波を飛ばす必要がない、住居の真ん中に無線LAN親機を設置できる等であるならば、コストパフォーマンス抜群ですし、ちゃんと繋がりますのでお勧めできます。しかし、ハイパワーを求めるのであれば、別の製品を検討されるのも手だと思います。
アンテナがなく、置き場所の制限がない。 ★★★★★
 アンテナ内蔵で、置き場所に困らない。また、速度は多少早くなったようだ。しかし、同じプラネックスの無線LANを使用していたので設定に少し手間取った。
サポート恐ろしいほどつながんない・・・・ ★☆☆☆☆
値段とレビューのよさに惹かれて買いましたが
電話サポートがテコでもつながりません。
電話を一度して15分待たされ、つながんない。。。。
ブチっと勝手に切れる(その間も1分間にいくらかお金をとられてると思います)
また再度かけるが「混雑してます」と音声が流れブチっと切れる。
また再々度かけるがつながらない。(散々待たせて「おかけなおしください」の音声で
15分後またブチっと勝手に切られる)

いったいいつかかるのか、いくら通話料がかかるのか??といった感じで
製品のよさもまだサポートがつながんないのでわかりませんし
会社の対応も早いとレビューで書いてありましたが
サポートにこれだけつながんない会社も最近珍しいし、つながんなきゃよさもわからない。

マニュアルにはない複雑な接続をしようとしてる人で自力でできない方には
サポートがつながらないのでおすすめしません。

本当に恐ろしいほどサポートにはつながりませんでしたので。
よいとお奨めしてるレビューが多かったですがなんだか売ったらハイ!おしまい!と言われてるみたいで
ストレスたまる・・・・!(そんなに長い時間つながらないのを待てるほどヒマじゃないし)
返品したいくらいです。

買い換えにオススメ ★★★★☆
木造の母屋から木造の離れの部屋まで10m程度。
届くかなと思ったら内蔵アンテナのみで無事に届いた。

以前のバッファローのairstation(ブリッジモデル)は不安で
外付けアンテナを使って何とか対応していたが、。
部屋の中でiphone、ipad、ノートPC等も無事に使えます。

元回線はホワイトBB(Yahoo!BB)。
今まで同様アクセスポイントモードで使おうとしたが、
子機にあたるバッファローのマルチクライアント機の調子が悪く、
結局ヤフーモデムのルータ機能をツブして
初期設定通り無線ルータとして使用中。

プラネックスx他社子機
の場合は、経験上設定できたが、初めてだとわからないかも。
同じメーカ同士でセットを買った方がいいようだ。

確かに説明書は頼りない。
でも、IPアドレスを打ち込んでのマニュアル設定はもちろん可能。

他社製ではあるが数年前の親機と比べると格段の差がある。
そして値段は下がっている。技術の進歩を感じた。
買おうかどうか悩んでいる人は買ってみてもいいだろう。