秀逸な最後
★★★★★
非常に批判が多く、たしかに何も解決していない最終巻とも思えますが、自分は激しく感動しました。特に最後の数ページのコマ割とセリフは、何度読んでも秀逸です。ある意味、映画のような終わり方だと思います。打ち切りと言ってしまえばそれまでですが、個人的には見事としか思えません。逆に、すべてを描いてしまうと浅はかな作品で終わってしまった気がします。自分は森田の悲しみもわかる気がします(精神構造うんぬんは別として)。起承転結できれいに終わりたい方には向かないかもしれませんが…。開拓して読むなら(最終巻のレビューとしては変ですが)シガテラが好きなら気に入るはずです。漫画としてはかつてない終わり方ではないでしょうか?これからも他にない古谷ワールドを見守りたいと思います。
周りに左右されずに書きたいものを書いてほしい
★★★★★
古谷氏はメガヒット狙えば、当たりますよ。
でも、自分の書きたいものだけを書く。「分かる奴だけ、分かればいい。」みたいな感じが俺は好きです。
これからも書きたいように書いてほしい。
でも、毎回、超絶美人がなんのとりえもない主人公、と言うか一般的な平均より遥かに劣る主人公を、理由なしに好きになるってのは無理があると思う。
プラネットアース
★★★★★
プラネットアースを観るような感じで森田を見ればいいんじゃないかなと
この表紙のタコや、一連の作品の扉絵とかも深読みしてもきっと理由なんかないし、
善悪を越えてただそう在る、なってしまうことへの不思議、
そしてもしかしたらその「豊かさ」みたいなものに対するおかしさを
作者はありのまま投げようとしてるだけなんだと思う
それをエンタテイメントとして昇華しようとすることもまったく放棄していない
このテイストのシリーズの中ではかなり面白いと思います
古谷実
★★★★★
こんなマンガが存在することに感謝したい。
人間の心理描写。何気ない日常。あらゆることの不条理なことや矛盾してること。
マンガだからストレートに伝わってくる。
そんな物語、絵を描く古谷実は唯一無二の孤高の漫画家だ。
ヒミズやシガテラのような代表作に肩を並べる、いや、それ以上の高みに達したのではないかと思える内容だった。
「同じ内容、同じ雰囲気で残念」などの意見があるが、「描かなくてはいけない内容」だからこそ、毎回このような作品に仕上がっていると思う。
次の作品も多いに期待したい。
気晴らしにはならない漫画。
★★★★★
「稲中」を読んでおらず、読んだ「ヒミズ」がトラウマになっていて内容を思い出さないようにしている読者です。
怖々とこの作品を読みましたが、考えさせられる内容に感服しました。徹底的にその中に入れない森田という人間を、描いてみたかったのだろうな、と、読み終わって思いました。
最後のページに、そういう森田への作者からの慈悲のようなものを感じました。
「漫画家」ということを越えた表現のように思います。
それぞれの好みだとは思いますが、わたしはこういう作品に、お金を出したいと思います。
これからもがんばってください。