インターネットデパート - 取扱い商品数1000万点以上の通販サイト。送料無料商品も多数あります。

Violin Concertos

価格: ¥2,867
カテゴリ: CD
ブランド: Decca
Amazon.co.jpで確認
現代に生きる古典。 ★★★★★
Violin界の勢力図はジュリアードを中心とするアメリカの指導者の世代交代から、フランス、ドイツの
ヨーロッパに移ったことを認識させるに十分なユリア.フィッシャーの演奏です。
アメリカ生まれのヒラリー.ハーンが全く同じ4曲を録音しています(UCCG-70073).
興味ある片は比較してみるのもよいでしょう。
どちらも、タイプは違いながら、新鮮な演奏をしています。
ハーンは理知的で理性の勝った演奏ですが、フィッシャーは現代に息づく人間味を感じさせます。
まさに古典を21世紀に生き返らせたかのような、温かみを感じさせます。
フィッシャーは1夜のコンサートでヴァイオリンとピアノの協奏曲を弾いてのける才人です。
20歳代にして音楽大学教授でもあります。正に天才と呼べる芸術家この先どのように
変化し続けるのか興味がつきません。

余談ですが、ハイフェッツを始めアメリカヴァイオリンの全盛時代に、晩年のシゲッティーは
「哲学をもって弾く人がいなくなった、今しばらくは私とメニューヒンとで頑張れるが、その
後はかなり長い空白期間がくるのではないか、。」と嘆いたという。

ユリアフィッシャー。の登場でその空白期間も終わったと言えまいか。
SHM版もあります ★★★★☆
SHM版を買うつもりで、こちらを購入してしまいました。私が抜けていただけなのですが、ステレオサウンド誌で音質込みで評価されていたのはSHM版のほうでした。
BWV 1042 が良い ★★★★☆
Julia Fischer
Bach Concertos
Concerto for two violins in D minor, BWV 1043 - 14' 46
Violin Concerto in A minor, BWV 1041 - 13' 22
Violin Concerto in E major, BWV 1042 - 16' 28
Concertos for oboe and violin in C minor BWV 1060 - 14' 06
Julia Fischer, violin
Alexander Sitkovesky, violin
Andrey Rubtsov, oboe
Academy of St Martin in the Fields
Recording: London, 2 - 4 June 2008

バッハのヴァイオリン協奏曲はリトルネッロの鮮やかなこと! その鮮やかさは、なかなか演奏するのが難しいらしく、ヒラリー・ハーンBach Concertosの演奏では、ほとんどヴァイオリン・ソロばっかりしか聞こえてこない。つまり、バッハのヴァイオリン協奏曲においては、トゥッティとソロの交替が完璧でなければならないわけだが、このフィッシャー盤においても、BWV 1043, 1041 では、トゥッティとソロの交替は、うまくないし面白くない。ただし、3曲目の BWV 1042 のリトルネッロは悪くない(第1楽章の間の取り方が良い)。4曲目の「オーボエとヴァイオリンのための協奏曲 BWV 1060」も良いが、第3楽章で、フィッシャーのヴァイオリンと Andrey Rubtsov のオーボエの旋律が、かぶって聞こえるのが惜しい。
天才の誕生 ★★★★★
このアルバムはまだ初期の頃の物でしょうが、他のアルバムを聴いた評定で、あのハイフェッツを超えています。実際にハイフェッツの「Heifetz Plays Bach」と同じ内容のユリア・フィッシャーのバッハのアルバム(現時点では AAC)を聴き比べて、ユリア・フィッシャーの方が素晴らしい。もちろん、これでハイフェッツの偉大さが損なわれるわけではありません。恐らくハイフェッツはすべてのバイオリニストにとって長期間「目標」であり続けたはずです。偉大な先人。それを超えた初めてのバイオリニストが誰でもない、ユリア・フィッシャーです。「記録」とは「いつか破られる物」です。今までハイフェッツは「帝王」として君臨し、彼の音楽の素晴らしさだけでなく、バイオリニストに「俺を追い越してみろ!!」と後輩を激励してきたのです。そのハイフェッツの偉大さは歴史から消えることはありません。

この時点でのユリア・フィッシャーは「天才」と言っていいでしょう。個人的に三流の評価を下しているヒラリー・ハーンが「天才少女」と呼ばれたのに対し、ユリア・フィッシャーを語るとき「少女」はいりません。ストレートに「天才」、そう呼べる。iTunes Store で試聴が出来るのですが、あいにく AAC です。ここはひとつ、「騙された」と思って CD を買ってください。後悔はさせません。クラシックを聴く方がオーディオにお金を掛けてないとは思えませんが、それほどお金を掛けていなかった場合、SHURE SE115 と言うインナーイヤーヘッドフォン(約1万円。)がお勧めです。SHURE と言う企業は元々、ミュージシャンの為の機材制作のプロフェッショナルですからインナーイヤーヘッドフォンの中で群を抜いて素晴らしい音です。