インターネットデパート - 取扱い商品数1000万点以上の通販サイト。送料無料商品も多数あります。

止まっていた時計が今動き出した

価格: ¥3,059
カテゴリ: CD
ブランド: ビーグラムレコーズ
Amazon.co.jpで確認
やっぱりZARDが好きです。 ★★★★★
ZARDはデビューしたころからずっと聴いてきました。

アルバム「時間の翼」から、少しZARDのメロディーが変わったなぁと感じ、
それ以降のZARDを聴くことがなくなりました。

しかし、このアルバムの評価から興味を持ち購入しました。

購入後の感想ですが、収録曲の全部が好きです。とくに「止まっていた時計が今動き出した」これは最高です。

私のお気に入りアルバム「揺れる想い」と同様にとても気に入りました。

もっとこれからも聴き続けたかったZARD。でももう新曲が聴けないことがとても残念です。
聴き入ります ★★★★★
じっくり聴き入ってしまうアルバムです。人の出逢いや別れをを繰り返すような曲順。立ち止まっては進み、動き始めて希望を持っては・・・と。
止まっていたものが、動き出して、乗っていく。止まっていたときにはまた前のように動けるのと思いますが気づいたら動けていた・・・というような人間のすばらしい強さを。
前にどなたかレビューに書かれていましたが「今をしっかり生きて、味わって」といわれているようです。
繰り返してきたようなものも全ての物語は美しい。
特に別れ際のお互いのかなわぬ中での愛情に人の強さと美しさに魅了されていたのではないかな?と思います。
深いけど聴きやすいです。

それにしても、坂井さん詩は恥ずかしいくらい素直なこころをそのまま代弁・表現してくれますが 心に”品”を感じます。

感情表現は多様にあり、人の気持ちのそのままを 美化してかっこよくもしない 偽らないで 成長途中での感情もそのまま表現されていますが デビュー当時の曲から 言い訳がましくなく、相手に自分の事情を押し付けてわかってもらうようなものがないように思います。
ただ主人公が 今・現実 を感じ・受け入れていくさまの描写の中で作詞家でもある坂井さんの人柄を感じます。
新しいZARD ★★★★★
このアルバムを買った時、久しぶりのアルバムリリースへの喜びと、新しいZARDの素晴らしさに酔いしれました。
ジャケットとブックレットが一体となっていて、こういうアルバムは後も先にもZARDではこれだけです。写真集のような造りで、載っている写真も素晴らしいです。

「明日を夢見て」と「瞳閉じて」(これはシングル曲ですが)、その他にも「pray」が私は特に好きです。「pray」はリクエストアルバムに収録されなかったのが残念に思える名曲です。
アルバムのタイトル曲「止まっていた時計が今動き出した」は、発売当時はZARD復活の喜びと同時に、今後のZARDに対する坂井さんの想いが現れているような気がしました。同時にこの曲は、ZARDが新しい世界を作り上げはじめた、ということも感じました。
今では私自身が前を向いて生きていくことを思わされる曲になっています。

坂井さんが亡くなられた今となっては、こうした文章を打ちながら切なくてたまりませんが、ZARDの歌の素晴らしさは、90年代の大ヒット曲だけでは理解できないのです。
晴れた日、曇った日も・・ ★★★★★
CMやTVのタイアップが減り、周囲の期待や願望という重いコートを脱いで、『こんな坂井泉水もいるんですよ』―なんて声が聴こえてきそうなアルバムだなぁ・・というのが第一印象でした。
一見、目玉となるような曲は見当たりませんがアルバム一枚通してとてもまとまりがあり、一曲一曲じっくり耳を傾けていると優しいメロディとα波の声にとても癒されます。
どの曲も好きなのですが、一番を挙げるとしたら『悲しいほど今日は雨でも』です。タイトルを見ただけで暗くて寂しいのかな?と期待していなかったのですが、イントロでいきなり「えっ?」と心を掴まれ、♪可愛くないって〜♪の歌い出しに「うそっ?」と存外に惹きつけられてしまいました。
『ハートに火をつけて』ばりの明るくポップに歌い上げられていますが歌詞をじっくり聴いてみるとやはりそこには切なる願いが込められていて、グッときます。
そして、困ったことに(笑)この曲を聴きたいがために『明日を夢見て』から聴いてしまうのです。あれれ?と不思議に思ったら、泉水さんのメッセージの中に『もう一度最初から聞きたくなるようにしてあるんですよ』と。はい、術中にハマってしまいましたよ。
泉水さん、晴れた日、曇った日もやっぱりアナタが一番です!
アナタが遺したものをこれからも大切にしていきたいと思います。
自然体の坂井さん ★★★★☆
 坂井泉水さんが亡くなってから、改めてこのアルバムを聴き直しています。2つの楽曲に注目しています。ひとつ目は「もっと近くで君の横顔見ていたい」。以前は苦しそうな歌い方が好きになれなかったのですが、最近は再評価しています。90年代前半の頃のようには高音が出なくなっていたのは事実。しかしありのままの坂井泉水を表現したのではないかと(ライブDVDではゆっくりしたテンポで、伸びやかに歌っています。これも好きです)。もうひとつは「pray」。過去にはなかった感じの構成の楽曲で、少し長いですが曲の展開の仕方がダイナミックで好きです。歌われている世界は、恐らく正直な心情ではないでしょうか。ライブDVDでのこの楽曲も素晴らしい。このアルバムには自然体の坂井さんがいるように思います。