インターネットデパート - 取扱い商品数1000万点以上の通販サイト。送料無料商品も多数あります。

バカの壁 (新潮新書)

価格: ¥734
カテゴリ: 新書
ブランド: 新潮社
Amazon.co.jpで確認
バカの壁 (新潮新書) [新書] [Apr 10, 2003] 養老 孟司
バカの壁 (新潮新書) [新書] [Apr 10, 2003] 養老 孟司
ラグビーファンのおやじのおすすめ ★★★★☆
複数の解を認める社会が住みよい世界であるというところに共感できました。
きじの「これイイよ!」 ★★☆☆☆
感想として、個人の意見としてはおもしろく読めました。けど、悪口が多い。
カチンて来る人も結構いるんじゃないかなぁと。
まま♪てぃーちゃー ★★★★☆
ベストセラーなので読んだ方も多いと思いますが、なぜパパママコーナーかというと、冒頭部分を読んでいただきたかったからです♪女性側の店長としては、男子学生らの発言がムカっときました(怒)パパさんたちにはこんな風に思って欲しくないですね。
於射手紅物屋本舗 ★★★☆☆
もう、説明要りません。毀誉褒貶な類著が出ています。でも、養老先生は「バカ」を真っ向から否定していません。「バカ」から抜け出すすべもちゃんと書いてあります。
さとうママ。の絵本箱 ★★★★★
この考え明確かつ簡潔でいいです!育児本ではないけれど、育児中の方々のまた新たな指標にもなると思う「EQ」とか「文武両道」とか・・・ほら!もうよみたくなってるでしょ^^?
大学院レベルの教養が必要 ★★★★★
本書の理解には、極めて高度な教養レベルが要求される。おそらく大学院レベルの教養が必要だろう。そのような読者のみが本書の本当の趣旨を理解することが出来るのである。そのレベルに達していなければ、本書の内容を咀嚼することが出来ず、拒絶反応を示してしまうのではないだろうか。本書はそれほど高度な内容を持つ書である事を肝に銘じるべきである。
黒猫ちびすけ書店 ★★★★★
 新書版の売れ方を変えた一冊。ほとんどの人がすでに持っているのでは? この本が凄いところは、自分が漠然と思っていたこと(気づかなかったことまで)が、こんなにも理路整然と表現されるなんて、やっぱり普段からいろいろ考えている人は違う!ということ。 確かに、それまでの自分が作った「壁」を崩してくれる一冊です。黒猫ちびすけは、この本を読んでから、小説以外の本も読んでみようと思うようになったのです。
ぷっくらこ書店 ★★★★☆
2003年5番。  「どんなに賢い人にもバカの壁がある」「客観的な事実は存在しない」「話せば分かるなんて大ウソ」  おもしろい! 読め!
もーもー書店 ★★★★☆
「話せばわかる」は間違いだという話。言ってもムダなら、あきらめよう。
「be動詞」的 新書店 ★★★★☆
一元論ではなく、二元論を元に考える。日々の出来事を改めて見つめなおすきっかけが得られるヒントが書き留められている。内容そのもののためか、著者の独白を編集部が文書化して出来上がった本であるためか、ここぞというところで肩透かしを食らわされるような感覚にさせられるのが、私自身は残念。頭を柔らかくして、常識であると思っていたものを疑う力を養える一冊。それにしても、どうしてこれほどまでに売れるのだろうか? 
ニャンコ書房 ★★★★☆
この本は養老先生が話したことを文章に起したせいもあって、ちょっと乱暴に養老先生が言いたいことを言い放ったという印象を受けます。また、解剖学からわかる脳の仕組みについてはほとんど語られてません。私はその辺のところを期待してたのでちょっと残念です。ただ、養老先生が言おうとしていることはよくわかるし、共感できるところもたくさんあります。「バカにとっては、壁の内側だけが世界で、向こう側が見えない。向こう側が存在しているということすらわかっていなかったりする。」というところは、まさにそのとおりだと思います。自分が思うに飲酒運転で事故を起こす人達も、壁の向こう側が見えていない人達なのだと思います。つまり飲酒運転をすることによって取り返しのつかない事態を引き起こす可能性があることを理解していない人達です。養老先生はたぶん現代のすさんだ世の中を見て、言いたいことがいっぱいあるのだと思いますよ。でも、ほんと今の調子でこのまま行ったらどうなるんですかね。ちょっとコワイです。
別冊むらかむ ★★★☆☆
また流行りものです。話の流れが哲学のほうに向いているので、向き不向きが大きいと思います。むらは・・だめ。話はわかりやすいです。
コズミック アワー ★★★★☆
この本はなかなか内容が難しく大学の授業で使った本なのだがいまだに理解しにくいと思う。
バカ売れ ★★★★☆
養老孟司の作品はおすすめです。内容は難しいですが読んだだけで頭がよくなった気分になれる本です。
本棚別館 ★★★☆☆
ブックオフで100円で買いました。そしたら急に売れ出して・・・でもブックオフではずっと100円でした。
ちびはむ書店 ★★★★☆
あの人にいくら自分をわかってもらおうと一生懸命に話し合っても、どうしてもわかってもらえない。それは実は、脳の中のバカの壁が原因だった。読んでてなるほどな~とうなずいてしまいした。
サラリーマンブック ★★★★★
この本は面白い!!詳しくはホームページで(^^)
のびのび本屋 ★★★★☆
テレビなどで著者の実際の口調を聴いた後読み返すと本を読んでいるのに話を聴いているような気持ちになります。
子犬堂本舗 ★★★☆☆
2003年の新語大賞にもノミネートされるほど社会現象になった一冊。「語りおろし」という形式だけあって文章はきわめて平易。だがその内容にはドキッとさせられることが多い。最近斉藤孝氏や富野由悠季氏の言葉からとみに聞くようになった「身体性」や「個性」の問題も平易な文章で書いてあり、わかった(ような気がする。これも私の「壁」なんだろうか?)。脳を入力と出力から捉えた一次方程式かするくだりなどもわかりやすい。問題はこの本という『入力』にたいして私自身がどういう『出力』をするか、なのだろうな・・・。
速読で多読に挑戦 ★★★★☆
自分の信ずる教義、職業、立場などにより物事を見る目が凝り固まったものになってしまう。
ある物に対し、こういうものに違いない、と断定してしまうことは社会の中では日常茶飯事です。
そのような傾向に喝を与える一冊です。
くろいのですよ本棚 ★★★☆☆
硬化したり、絶対なものがあると信じたり
うーんうまく説明できないけど
三次元の世界を二次元化しちゃったら危険だよって
そういうことなのかな。

三次元の世界を~は例えだけど
えーっと早い話が
物事は一方向のみから見るものじゃない。
山登りしたときに
行きと帰りじゃまるで違う景色に見えるでしょ
僕らのものの見方や世界観なんてのも同じで
見る位置を変えたら全然別のものになる。
紺色書店 ★★★☆☆
イタズラ小僧と父親、イスラム原理主義者と米国、若者と老人は、なぜ互いに話が通じないのか。そこに「バカの壁」が立ちはだかっているからである。いつの間にか私たちは様々な「壁」に囲まれている。それを知ることで気が楽になる。世界の見方が分かってくる。人生でぶつかる諸問題について、「共同体」「無意識」「身体」「個性」「脳」など、多様な角度から考えるためのヒントを提示する。●●●むずかしげな話です。人はどう考え行動してるのか。男子と女子では出産ビデオの感想が違う、など。
helloalive古本屋さん ★★★★☆
1億総バカということですね。いつかバカの壁はなくなることはあるのだろうか。私はこの本のようなバカではない、ということがバカの第一歩。
魔女の館 ★★★★☆
ずっと首位を独走していたスゴイベストセラー本です。何気に普段は気付かない当たり前のことを教授はシニカルに書き下ろしているのが大変面白かったです。文章も解りやすく読みやすいので一度は目を通しておくのが良いと思います。
しょーこの本棚 ★★★★★
バカの壁。今まで自分が考えたことの無い角度から、いろんなことが書かれてて、とても刺激を受けた。何かを考えるいいきっかけになります。
four_Ds Books ★★★☆☆
有名な教授様の本だから敬遠していましたが、読みやすく、分かりやすい。いろんな方向から物事を見る・・・当たり前だけどできないんですよね。
【福の神】の納得本 ★★★★☆
○ハードカバーは上下巻で6千円以上だが、著者のファン以外は此れで充分。かなり有名なので教養・話の為には読んでおいたほうが良いだろうが、
中身は・・・・まあ一般的なレベルです。
″Fine-Most″丸梅屋 ★★★☆☆
養老先生の貴重な1冊、テレビで虫取りに興じる先生を見てこの1冊からボクは“入り”ました、、、ヨウロウワールド・に。
数楽パズルの店 ★★★☆☆
これだけ話題になった文庫本は、他にないでしょうね。内容は、読めば当たり前のことが書いてあります。まあ、凡人はそれに気が付かないし、文字にもできないし、出版も当然できませんから仕方ありません。しかし、読んだからと言ってあなたの人生を変える力にはならない気がします。バカの壁の向こうにいる人は、読んでもこちら側には来れませんから!残念!
蔵趣漫堂 ★★★★★
なるほど、超ベストセラーな訳である。章を読み進めるほどに、ナルホドと納得してしまう。これほど目から鱗が落ちる書はそうそうない。
秋桜屋 ★★★☆☆
 またひそやかに売れてきてますね。とっても根強い。
Mれぼ書房 ★★★☆☆
バカの壁とバカドリルを「バカ」というだけで並べておいたのは秘密です。ごめんなさい養老先生。
フィリピンと日本語のバギオ堂 ★★★★☆
・・「神」である。 この前提があるからこそ、正しい答えも存在している・・ それゆえに、彼らは科学にしても他の何の分野にしても、正しい答えというものを徹底的に追求出来るのです。 唯一絶対的な存在があってこそ「正解」は存在する、・・。   ところが、私たち日本人の住むのは本来、八百万の神の世界です。 ・・「絶対的真実」が存在していないのですから。  NHKの番組で、著者がこの本について語るところを見て、遅ればせながら早速買い求めた。  上記に抜粋したところが一番印象に残ったところだが、これは先日読んだ 保坂幸博著の「日本の自然崇拝、西洋のアニミズム」で述べているところに共通するものが、さらに分かり易く展開されていた。  人間というものが自然の一部であることを忘れ、身体を使って物事を理解することを忘れたところに、つまり、一元論に陥るところに 他の人を理解することの出来ない「壁」を作ってしまう危うさがあると言う事であろう。 自分を振り返る為の本である。 
歯車堂(開店準備中) ★★★★☆
「知ることは変わること」
本の中に書いてあった一文。読んで結構経つのに、このフレーズは今でもたびたび思い出します。 
HT先生に捧げる本屋さん ★★☆☆☆
この本、今もベストセラーなんですかね?読んでから数ヶ月たつのですが、何も残ってないし、もう一度読みたいって気もしないんですよね。皆さん、「ためになった」って言うんですが・・・自分だけバカの壁の中ってことですかね?養老さんの他の本読んでその壁ぶち壊そうっと。
ちゅうから書店 ★★★★★
この本が固そう、難しそうと、あきらめてしまいそうな皆さん、あきらめるのはもったいないです。ぜひ読んでください。大変なら読みやすい第八章からでも良いからと、私は勝手に思うのです。作者も、なかには飛ばして読んで良いとおっしゃっているページもありますし。すっきりすることが少なからずあるはずです。
かわせ心身健康堂書店 ★★★☆☆
養老さんのベストセラー新書.バカとは何か.ものごとの考え方,脳の話など解剖学専門家からみた世界を世に問うエッセー.
文芸専門書店 ★★★★★
イタズラ小僧と父親、イスラム原理主義者と米国、若者と老人は、なぜ互いに話が通じないのか。そこに「バカの壁」が立ちはだかっているからである。いつの間にか私たちは様々な「壁」に囲まれている。それを知ることで気が楽になる。世界の見方が分かってくる。人生でぶつかる諸問題について、「共同体」「無意識」「身体」「個性」「脳」など、多様な角度から考えるためのヒントを提示する。

LUCIA推薦図書 ★★★★★
『物を考えることは決して楽なことじゃない。』『思考停止状況が一番気持ちいいから一元論になる。』『一元論にはまったために強固な壁(バカの壁)の中に住むことになり、自分と違う立場のことは見えなくなり、話は通じなくなる。』納得できる点がたくさんありました。100へぇ
おすすめだよ ★★★☆☆
話題になりましたバカの壁です。敢えてその壁の向こうに行こうとする、そこから破綻が始まるのですw
ちゃんぷるぶっく ★★★★☆
バカの壁とは絶対的価値観のことを言っているのだと思います。相対主義から絶対主義を批判、つまり絶対的価値の殻を破って相対的な価値観を持ってみよう!ということではないでしょうか?もしそうなら、わたくしも養老さんの意見に賛成です。ただし、絶対主義にも良いところはあるし、相対主義にも悪いところはありますよね。
SPICE BOOKS ★★★☆☆
講師(家庭科)のオススメ。
モモ太の本屋 ★★★★★
「なるほど、なるほど」がいっぱい。私たちの周りには壁がいっぱい存在している。新しく興味をもった事に関連する情報が急に増えたと思うのもこのせいだったか。
ゆい☆☆のおすすめぼん! ★★★★☆
ベストセラー本。
天才画家・ピカソの秘密に
ついても触れています。
佐藤さえ書店 ★★★★★
『一元論にはまったために強固な壁(バカの壁)の中に住むことになり、
自分と違う立場のことは見えなくなり、話は通じなくなる。』
と説明するために
解剖学、教育論、言語学、哲学などの例を挙げて語られています。
 語り口調を編集者が文章化した本のため平易で読みやすいです。
 著者の
『物を考えることは決して楽なことじゃない。』
そのため
『思考停止状況が一番気持ちいいから一元論になる。』
との主張は私には共感できるものでした。
『「人間であればこうだろう」という「常識」によって
壁をのり越えていくしか道は残っていないはずだ。』
 との結びは、大いに指示されるべきだと感じました。
 一元論に対して、痛快に異を唱えているところが、面白い本です。 
管理責任者の書棚 ★★★★★
ベストセラーとなった本です。 車が欲しくなったとき、同じ車種が妙に目に付くようになったとかの経験はありませんか。その車種の車自体が急に増えたと言うよりも、いままで自分が注目してなかったというのがただしいかもしれません。 この本ではそのことを「バカの壁」と称し、話し合えば理解できると限らないことを、脳の働きと言う側面から説明しています。事例として、大学生の男女に「出産」に関するビデオを見せた結果、女子は「新しい発見があり、大変勉強になりました。」と言う感想に対し、男子は「すでに保健体育でならったことばかりで、参考にならなかった」という対象意的な感想だったことが紹介されています。
青葉城 ★★★★★
これを読んだ時、自分の考えが間違っていなかったことが分かりました。政☆宗さんの持論に根拠を与えてくれた、世紀のベストセラーです。
午後のひととき ★★☆☆☆
流行っていたので、つい買ってしまった。
哲学書は苦手なのに。
私より先に娘が読破。
人の話を聞いていない時に「バカの壁が立ち塞がる」と言い訳に使う。
茶々丸 ★★★☆☆
「超バカの壁」を読んだ後に「バカの壁」を読んだ者としての感想は、「超バカの壁」のほうがわかりやすくてよかったかなと。こちらのほうはどちらかというと抽象的だったので。どちらかといえば個人的には「超バカの壁」をオススメしますね。ですけど、こちらもわかりにくいということはありません。大学教授の書いてる本とは思えないほどわかりやすいです。だから売れたんでしょうけどね。
そんなに注目する本だろうか… ★★☆☆☆
まず、タイトルで注目し、売れ行き好調で購入。
でもあたりまえな事が書いてあるだけで特にビックリ
するような事はありませんでした。著書も出版の必要
を感じていなかったのでは?
ちょっと前に話題になっていた本。ありが… ★★★★★
ちょっと前に話題になっていた本。 ありがとうございます
良かった。 ★★★★★
良かった。