柴咲コウの才能と人を思いやる人柄が垣間見れる傑作。
★★★★★
1曲目の表題曲も素晴らしいが、何よりも2曲目のミディアム・バラードが素晴らしい楽曲でコウちゃんが詩を書いた内容が母性本能的な歌詞で女性が少しの事でも褒められれば、杖にもなると言うが、その気持だけで沢山で、男の背中を後押ししてくれれば十分であり、本当に美しい心がある女性だと感心しました。価値観が同じでフィーリングの合うカップルは何をやるのも同じ時間に同じ速度でやる事が事実であり、朝のトイレ、歯磨、食べたいものまで、自然に分かってしまう不思議な習性を持っていると思います。コウちゃんの歌詞にも同じ事が書いてあり、この2曲目は壮大なバック・ミュージックも素敵で涙が出るほど感極まるものがあり、とても大好きな曲である。柴咲コウの人に思いやる魅力が最高に発揮された名曲で、年を重ねる毎に才能が開花していき、その比類稀な才能に今後も注目したい。
3曲とも方向性が違う
★★★★★
1曲目は軽やかな、柴咲コウの中では少ない曲ですね。
個人的には2曲目の方が好きですね。カップリングにこの位のクオリティの曲を入れてくるのは良い事だと思います。
3曲目は柴咲コウの楽曲の中ではあるようで無かったような、しっとり感のある曲ですね。いかにもティータイムに流れ出しそうな曲です。
最高のアレンジ
★★★★★
1年以上前の曲で最近まで存在すら知らなかったのですが、友人の家で流れてるのを聴いて衝撃。
「これなんて曲!?」
柴咲コウ?あー、…月のしずくとか歌ってる女優さん…なんて反応をした自分は最近J-POPなんてチェックしてませんでした。
友人の家の帰りにすぐさま購入しました。
いろんなとこを聴いてみましたが、非常に気持ち良くも激しく、それでいてくどくない素晴らしいアレンジです。
特にサビの激しさについては、よくここまで音を詰め込んだなと。
サビ、ちょっとメロディが弱いかな?と思った方、バイオリンの激しさに気付いてますでしょうか。
ベースの小気味良さに気付いてますでしょうか。
左右に散らばるピアノ、アコースティックギターに気付いてますでしょうか。
多彩で独特なバスドラのリズムに気付いてますでしょうか。
正直、もしかするとそんなとこまで聴いてる方っていないのかなぁなんて思うのですが、この曲の疾走感や雰囲気はそのへんから来てるんですね。
サウンドに耳を傾ける方には、是非とも深く聴いて欲しい曲です。
作編曲者は確かJin Nakamuraという方だったんですが、他に名前を見ないですね…
自分好みのセンスをされてるので、個人的に頑張って欲しい方です。
「あの頃」感
★★★★☆
バラッド・イメージが圧倒的に強く、尚且つBallad Singerとしてのコウのほうがパーセンテージ的には絶対的な支持率をキープしちゃってるであろうコトさえ気にもとめずに、というかむしろソレを承知のうえで声高に述べると、彼女のすてき楽曲群のなかでこのナンバー・♪invitationがいちばんSuki♪だ。
と。
アルバムとかまでCheckしてる程のファンではないので恐縮ですが、彼女の代表曲といったうたわれかたのするバラッドたちの影に隠れるかたちになっちゃっててるのが非常になんとも悲しいくらい〜。。
これかなり染みる。
バラッドでみせてきた哀愁感なんかは
実は、
こんな弾け感アリアリのアクティブな印象のサマー・チューンにもひっそり忍ばせてあるのだ。
夏をエンジョイしきってる学生やもしくはそういったCommunityがルンルン♪にはしゃいでるような和やかで賑やかな風景。
非常に青春的で可愛いく、尚且つとてつもなく爽やかだぁ。
しかしどこかそれを遠巻きからみてるような視点を歌詞のなかから感じてしまった。
単純に、夏、楽しんでる〜☆っていう歌にみせかけつつ
妙な「あの頃」感、を滲ませるコトでハッピーなだけじゃなく、むしろその真逆の要素も加わってるってコト?
爽やかさと儚さのバランスが絶妙。黄金比っぽい。
夏がもつ元気できらきらした感じと、そこと背中合わせになってる途方もないくらいの切なさ。 みんな夏の終わりが来るまで、忘れているあの、痛み。
そんな言葉にしがたいこの感覚を、ラムネという単語ですばりたとえてみせた彼女のライティング・センスにもちょっとだけジーンとしてしまった、夏の終わり。
何とも言えないスピード感とセンチメンタル
★★★★☆
軽快な曲に乗せて、張りのない毎日を歌う。
4拍子の曲なんですが、サビのメロディが3拍のサイクルでループしているので
不思議な雰囲気のリズムになってます。