インターネットデパート - 取扱い商品数1000万点以上の通販サイト。送料無料商品も多数あります。

背景ビジュアル資料〈4〉学校・学院・学園 (背景ビジュアル資料 4)

価格: ¥2,415
カテゴリ: 単行本
ブランド: グラフィック社
Amazon.co.jpで確認
イマイチです・・・ ★★☆☆☆

● 良いところ
 1 マール社のものより写真がきれい(色なども)ブレがない
 2 キリスト教系(ミッション系)の学校の写真がわりと多い

● 悪いところ
 1 カテゴリー別に分けてなく探しづらい
   教室・職員室・保健室のような感じでく、漫然と並べてある)
 2 人間の配置がほとんどない(5枚もなかったような)
 3 写真の選択のセンスがおしゃれすぎる
  人体模型やら骨格やらがなぜか多めに、のわりには保健室とか1,2枚しかなかったり

買って損をした使えないとまでは言えないですが、マール社のものよりちょっと価格が高いので星二つくらいで

人によるとは思いますが、個人的にはマール社の新背景カタログの方がお勧めです
人間の配置があるのと、カテゴリー別になってるので、より漫画等の資料に使い易いです
背景資料にするのは難しいでしょう。 ★★★☆☆
漫画の背景資料として用いたいのなら、この本一冊では事足りません。この本一冊で背景が描けることは、まずないでしょう。
内容としては、カラー写真で多くの学校の校内風景が載っていていいのですが、まとまりはなく、少し見づらいです。学校名の記載もありますが、教室、廊下、図書室などがバラバラに入っています。そのため、ひとつの学校の全容を見ることは、本書ではまずできません。あくまで、多数の学校の、部分部分です。
たとえば、私立校を描きたいというとき、公立校とのちがい(窓のつくりや階段、廊下など)のイメージを湧かせるのには、本書が役に立つと思います。
また、本書の最後に記載がありますが、この本は版権フリーではないようなのでご注意を。
一枚のイラストの背景の参考になら、充分に役立つと思います。
人によるかも ★★★★☆
写真点数が多く載っています。
立って撮影した感じのアイレベルが殆んどと、
一箇所の写真の数が少ないので、
漫画に使うならばトレスよりは参考にして描く人向けかもしれません。
生物室?の○○がアップで写ってるのは著者の洒落なんでしょうか…
私はちょっと引いてしまった。

個人的に
不満足な所:写真が多い分「広く浅く」なっている印象もあります。
一つの場所の写真が1〜数点位なので、
この部屋の写ってない反対側はどうなってるの?と思う所多々有。(一箇所を沢山描くため)
主に漫画を描く人の為の本だと思ってたので
マットペイントテクニックページは「?」。

満足な所:独特な雰囲気や今風の校舎も多く、今までの手持ちの資料と比べると新鮮。
生徒の荷物が置いてあり、より参考になる。殆んどカラー。
とにかく画像の点数は多いので色々な学校風景が描けそうです。

色々描いてしまいましたが次に出る洋館も楽しみにしてます。
いい買い物をしたと思える一冊 ★★★★★
一言で言うと買ってよかった。と思える一冊でした。
分厚くてフルカラー。白黒ページは後ろの方にちょこっとおまけで数ページだけ。「あーそういえばこんなのあったな」という懐かしい小物やプリントなどが載っていました。
新設のような新しい校舎から、少し古びて汚れていたり散らかっている校舎まで色々載っています。生徒が移動したばかりというような机の上に物がそのまま乗っていたり、靴箱には靴やジャージの袋が詰め込まれているような生活感のある写真から、全てが整然と揃っている写真まで様々。
1ページに2〜6個ほどの写真が載ってます。校内は基本アイレベルの写真ですが、俯瞰・アオリの写真も多々あります。学校の外観を写したものは建物全体が入るようにほぼ俯瞰・アオリの物が多いように感じました。
女学院の写真が思ったよりも多く五分の二くらいありましたが、プール・保健室・理科室のような教室はさほど変わりはないのでまぁいいかな…と思えます。女学院の内装は凝っていて少し古びた洋館のような雰囲気がありました。普通の学校とはやはり雰囲気が違い、宗教的な匂いがしました。
もううろ覚えの理科室や保健室の備品、音楽室の楽器なども背景の中にきちんと組み込まれているのは有難いです。
今まで色々背景の写真集のようなものを見てきたけれど、ここまで凝縮されているのは見たことがないです。これ一冊あれば学校の資料は足りるな、と思えました。これでこの値段は安い。なので星は五つです。

しかし、今の小学校にはコンピューター室というものがあるんですね…ビックリしました。ハイテクだなぁ