インターネットデパート - 取扱い商品数1000万点以上の通販サイト。送料無料商品も多数あります。

藤村流 高くても売れる10のやり方

価格: ¥1,575
カテゴリ: 単行本(ソフトカバー)
ブランド: インデックス・コミュニケーションズ
Amazon.co.jpで確認
実は実用的 ★★★★★
暇つぶしに本屋をうろうろしてるときに偶然見かけて
タイトルに惹かれて手に取った本です。

「安くしないと売れない」

うちの会社の営業マンの口癖です。

「それ(値段)だけじゃないはず」と思いながら
「じゃあどすればいいの?」との問いに答えられずに
いたものが、この本に出会って答えの入り口に
近づけた気がします。

本書に書かれている悪い例が、そのまま自分の会社のことを
言われているようでむずがゆかったです。。

私と親しい営業マンとの間で、藤村氏などの
理論を実戦しはじめ、徐々に成果が出始めています。
ほんとうなら藤村氏の主宰されている「エクスマ実戦塾」に
入りたいのですが、会社でその費用は認めてもらえるわけもなく
自腹で払うには厳しいため、本を読んで頑張っています。

悪い評価をされている方のレビューを見ると、
「安くしないと売れない」という呪縛から
抜け出せていないな〜と残念に感じました。

内容もとても分かりやすく、専業主婦の私の妻も
「面白い」と言って読んでいました。

藤村氏の著書は10冊ほど読みましたが、本書が
一番読みやすくてお勧めです。

実用的ではないようで、実は実用的な一冊です。
カンブリア宮殿に出演したそうです ★★★☆☆
会社の上司がもっていたのでちょっと借りてよみました。

商売の工夫を分かりやすい事例をあげて紹介しています。最近はニュースや日経の特集などでこういった商売の工夫を紹介することも多いので、びっくりするようなアイディアはありませんでした。

ただ今までの常識を変えていくことで商売がずいぶん変わる事があります。

1時間もあればざっくりは読めるので商売に行き詰ったりしたら頭の体操として読めばいいと思います。
価値を伝えなければ存在しないのとおなじこと ★★★★★
本書では、まず、第1章で、なぜ安売りが悪いかの理由が端的に述べられています。この部分だけでも読む価値があると思います。
第2章は、本書の中心をなしている部分で、独自の価値を伝えて成功するための方法を10個に分け事例を紹介しています。
第3章では、まとめとして、最初はモノマネでも良いので、事例で得た知識を実践すること、商品の価値をお客様に伝えることの大切さを述べています。

短時間で読める本ですが、このような本にありがちな成功例の羅列ではなく、深い本だと思います。
一段高くなったところで読むにはいいかも ★★☆☆☆
現在、観光業をしています。
良いものを売るには値引きをしないというのですが
良いもので高いものと、安いけど悪いもの並べてみたところで現在選ばれるのはどちらでしょうか?

当社では、断然安いけど悪いもの・・・
どんなに良いものですよとうたっても、結局は値段の方が買ってしまいます。

この本に書いてあるように確かに安いものには、クレームも多いです。
「料理が悪かった」
「ホテルが悪かった」などのクレーム。
そして最後には、
「もう少し価格を高くしてもいいから、もっといいものを奉仕すべき」といわれます。
しかし、その後
いくら、いいものを用意してもそのお客さん、申し込んでくれるどころか
また再度、悪いものを選んでくる。
先回つかまった肉屋の社長が言っていたが「私らにも問題があるが、それを喜んで買う消費者にも問題がある」
まさにその通り・・・
また場所柄にもよるが首都圏や、質を重視するネット販売多分この本は有効であると思う。
質より量の土地柄でこの方法を行うと、どうかなとおもう。(まず、商品を小売で並べるためには安売り崇拝のバイヤーをまるめこむことができるか?)

成功するか?また成功までの体力があるか?
出来ればこの本のように流通業界が変ってくれれば言うことないが
実際はどうでしょう?
モノではなく体験を売る ★★★★★
「モノではなく体験を売ろう」

というメッセージに、とても共感しました。

その製品を買うことによって得られるワクワク感を
提供できるようなセールストークをしなければ
ならないのだなあと思いました。

私の職業は小売業ですが、ぜひ接客に生かしたいと思いました。