インターネットデパート - 取扱い商品数1000万点以上の通販サイト。送料無料商品も多数あります。

Movement in Still Life

価格: ¥1,045
カテゴリ: CD
ブランド: Nettwerk Records
Amazon.co.jpで確認
BTのビロードのようなトランス・テクノの曲はあまり見られない軽快さと、リキッドのようなメロディー、そしてなめらかなエッジ、余裕のあるブレイクビーツが特徴で、アメリカで初めて認められたのは、彼によるトーリ・エイモス「Blue Skies」の素晴らしいリミックスだった。この曲と他の似たようなイギリスでのシングルが、トランス・ミュージックの新たなバリエーションである“ドリーム・トランス”と呼ばれるものを引き起こした。これは適切な呼び方だった。BTの緻密だが率直な曲作り、好意的なミックスが入り交じって、逃避と再生のテーマとなり、潜在意識に擦りこまれるような歌となっている。これまでアメリカでは手に入らなかった『Movement in Still Life』で、BTはテクノと純然たるポップとを隔てる壁を壊し、韻文とコーラスと韻文の曲の構造を結合させている。さらに、ドリーミーなミックスでファットボーイ・スリム風のビッグ・ビートの領域まで入り込んでいる。DJとして、彼は明らかに異なるスタイルを拡張する力を備えている。その点は、アルバム・タイトル曲のスマートなハウスと変動の多いビートが証明している。彼はこの曲ではまだ針とレコードでプレイしているが。「Shame」はアコースティックのドラムとギターのサウンドで、聞きやすいポップのヴォーカルのトラックはオルタナティヴ・ラジオですぐにも流れそうであるし、エッジまわりのタッチだけが、DJの存在を裏切っている。「Running Down the Way」などの他の曲に関しては、さらに平等に2つのスタイルをミックスし、ポップ・ソングのフォーマットを活用しているが、クラブっぽく、断然、非アコースティックな姿勢を貫いている。BTのアメリカでの成功がポップとクラブのミックス「Blue Skies」だったことを考えると、彼がDJとして好む同じように聞きやすくて、アンセムのようなスタイルが、このアルバムに完璧に様式のある感覚をもたせている。だが、彼は賢明にもドリーム・トランスをターンテーブルにできるだけ近くに保ち、「Dreaming」や「Godspeed」のような完成度が、彼はこのサウンドを完璧に操っていると誇らしげに証明している。(Matthew Cooke, Amazon.com)