勝手に引かれるもの?
★★★★☆
勝手に引かれるもの?
あらすじ
高校一年生のアンリは、希望に胸を膨らませ
いざ、ヨット部に入部しようとしたのだが、肝心のヨット部は廃部。
その訳を調べていくうちに、どういうわけだか
確定申告書一枚から謎を解く会計探偵クラブに入部することに・・・
感想
竿だけ屋はなぜ潰れないのか?の次のテーマは税金。
探偵が、確定申告書に秘められたメッセージを読み解く。
そんな感じで物語は進んでいきます。
でも、さすがにそれだけじゃ税金について詳しく説明できないので
小説パートを補う形で講義パートが挟みこまれています。
確定申告書。サラリーマンには関係ないじゃん。
心配無用。
そもそも確定申告はなぜ存在するのか?
(裏を返せば、なぜサラリーマンとは縁が薄いものなのか?)
それくらいから話が始まりますし、
給料明細でお金が勝手に引かれてしまう、その理由も分かります。
(会社が控除してくれるから、確定申告の必要がない!!)
ただ、小説パートが薄っぺらいのはご愛嬌。
だって、講義パート導入のために用意されたパートですから。
税金の基礎の基礎から学べるお勧めの一冊。
読んでからの一言
これは税金大河ノベル、その序章?
小説と税法の解説がミックス。新しい仕掛けの税金入門もの
★★★★☆
高校を舞台にして税金問題をからめた物語を進行させていき、適当な間隔で税法の解説ページをはさんでいくという新しい趣向の税金入門ものです。
山田氏の個性も出た主張もちゃんと折り込まれていてそれなりに面白いです。
医療費控除はもともと世帯全部でまとめるようにできていると書いてあったり普通の解説本と違う味付けがみられます。さすがと思えたのが超過累進税率のこと。類書と比較してもわかりやすいです。
この本は実際的な面で役立たせるというよりも、税金、税法の基礎概念を読み物のなかでマスターしたいという人向けのものとなっています。
確定申告のことが、おもしろく学べました
★★★★★
確定申告について、よくわからないフリーのかたには、
概要がわかると思うので、最初の一冊として、とてもいいと思います。
会社員のかたには、お金が返ってくるケースの説明があり、
これを読んで実際にお金が戻ってくるかたもいると思います。
とにかく、税金の概要についてわかりやすく書いてあるので、
世の中の仕組みを知るという意味でも、
とても役に立つ本だと思います。
誰でも確定申告に詳しくなれる!
★★★★★
女子大生会計士の事件簿の続編で、今回の主人公は会計超初心者の女子高生。
親戚でもあるイケメンの同級生から、ケンカしながらも税金や確定申告のことについて学んでいきます。
確定申告書を読み解く「会計探偵選手権」県予選の行方だけでなく、部員たちの恋の行方も気になります。
もちろん、確定申告にはとても役立ちそうです。