「企画書」つくり方、見せ方の技術―誰も教えてくれなかった超テクニック
★★★★☆
企画書はラブレターの言葉が身に染みた。企画書は難しいものだと思っていたけれど、気持ちを伝えると言えば非常にすんなり作成する事が出来た。
頭にスっと入る 企画書ノウハウ書
★★★★★
企画書の構成、伝わる文章の書き方、タイトルのつけ方、
フォントやデザインに関することまで、企画書の書き方のコツが、
シンプルに、わかりやすい文章で書いてあるので、すらすらと
面白く読めます。
「なるほど、これにはこんな意味があったのか」と、
気づかされる点も多く、企画書を初めて書く人はもちろん、
企画書を今まで書いてきた人も、無意識に使っていたテクニック
を意識的に使えるようになるのではないでしょうか。
無難な企画書の解説書
★★★☆☆
既に、何冊か企画関連の書籍を読み終えた後でしたので、あまり共感するところが少なかったです。個人的には企画を考えることに対しての内容を求めている状態でしたので、企画書自体についての細かい説明などはあまり必要とはしていませんでした。
ですが、一つ一つの内容は企画書を書く上ではとても参考になると思いますし、
数々の例えも印象に残りました。
企画書の教科書的本
★★★★★
まさに企画書の教科書的な本だと思いました。特に、
「企画書」が「映画の予告編」というのは言い得て
妙でした。いままで作ってきた企画書が、今いちな
反応しかなかったのもこの本を読めばいちいち頷ける
ことばかりでした。
いかにもご提案書的な古臭い企画書は受け入れられ
ない時代です。私にとっては目から鱗の良書でした。
脱帽です
★★★★★
今は 自由業&自営業ですが。
この ノウハウを 勤め人時代に知っていれば、あんなに 堅い内容の企画書を 作って、クライアントに持ってゆく必要もなかったのに。
というより、会社勤めが楽しくて仕方なかったかもしれません。
独立してから、この本(や 他の藤村さんの著書、セミナー)のおかげで、いくつも 仕事が舞い込んできました。
そして、某巨大インターネットshopでも、ランキング1位を取ることができました。
ある意味、天地がひっくり返るくらい凄い本ですよ。