インターネットデパート - 取扱い商品数1000万点以上の通販サイト。送料無料商品も多数あります。

黒衣の宰相 (文春文庫)

価格: ¥980
カテゴリ: 文庫
ブランド: 文藝春秋
Amazon.co.jpで確認
派閥争いの醍醐味とその結末 ★★★★☆
これは面白い。

派閥争い・権力闘争の読み物として。

また、僧門では「なにか」を得られなかった主人公が、権力闘争のゆくつき先で「なにか」を得るにいたった物語として。

そしてまた、権力者に寄り添い権勢をふるった者たちが、新しい権力者によって破滅させられていく物語として。


池波正太郎の『真田太平記』も併せて読んでいいただくと、権力、組織、情報についてのお勉強が深まるように思います。
歴史・人物の多面的な見方 ★★★★★
崇伝は当時および歴史上でも権力と結託した悪僧という悪いイメージが先行していると思うが、他面から見れば本書にある通り「平和的法治国家」建設のために尽力した。それは世界史的にみても稀有な約300年間の平和国家であり、歴史および人物の評価は多面的でなければならないと考えさせられる一冊。それにしても恐るべきは崇伝をはじめ天海等々の数々の異能の人々をブレインとして使いこなした徳川家康である。
大名僧という新しいジャンル。戦国武将よりも強い光と影 ★★★★★
「ペンは剣よりも強し」という言葉があるが、戦国時代において「僧」という立場から新たな時代を切り開く異僧として崇伝の爆発的な魅力がこの本にある。
軍師でもなく参謀でもない。ましてや武将でもない。
あるのは「大名僧」というジャンルである。
刀を振り回し戦うのではなく、戦国時代という「変化」と戦う崇伝の生きざまが、強く激しく描かれている。そのため、戦国武将よりも深く広く時代を読む先見性があり、感情に流されない修羅の道がある。
戦国ファンには必見の本である。
金地院崇伝 ★★★★★
世に言う方広寺鐘銘事件に関する歴史小説にも名前が僅かしか登場しない金地院崇伝を、本書ではみごとに書き上げている。仏教禅僧としての人物評価はそれほどでは無いにしろ、小説としてはかなり面白い。崇伝の欲と苦悩が読み応えがある。歴史小説143作品目の感想。2008/7/6
黒衣の宰相 ★★☆☆☆
ほんとにエアポケットのように読む本が無くなった時、ふと買ってしまいました。
金地院祟伝という人物に多少の興味があったからです。

ハッキリ言いまして、(とても宗教者とは思えない)現世権力の亡者の生臭坊主の
世渡り・出世自慢話物語風の小説です。歴史書としての学術的意味もないし、小説
としての深みもないし・・・。

単なる時間つぶしとしても失敗でした。甘く評価して星二つでしょう。