インターネットデパート - 取扱い商品数1000万点以上の通販サイト。送料無料商品も多数あります。

日本の路地裏100

価格: ¥520
カテゴリ: 単行本
ブランド: ピエブックス
Amazon.co.jpで確認
心に残ったのは尾道や金沢 ★★★★☆
イメージだけで云ってしまえば路地で有名なところは
京都や東京下町ということになるのであろうが
本書を見て、心に残ったのは尾道や金沢である。

別の写真集でも感じたことだが、
尾道という街の路地と坂はまことに相性がいい。
また雪の金沢の写真は息を呑むほど美しい。
体験と記憶 ★★★★★
「世界の」より好きです。ごちゃごちゃしているからなのかなぁ。軒先の高さも合っていないし、玄関先にはその家の傘やら自転車やらが置いてある。花が咲いていても、外国のように他人に見せる洒落た窓という訳ではなくて、専ら家の人のお好みのためのものという感じです。だからかえってよそ行きではない暖かさや懐かしさを感じて、ここを抜けるとどんなだろう?この奥にも住んでいる人はいるんだろうか?と色々な想像や思いがわき上がります。子どもの頃、学校帰りに通学路を外れて「探検」しながら、子どもしか通れないような細い道や、柵を乗り越えた近道などを遊びながら帰った記憶がよみがえりました。広々、整然とした場所より、狭い部屋が落ち着く!という方々はかなり気に入る本だと思います。
ぶらっと出かけたくなります ★★★★★
まずこのどっしりしたB5変形のサイズが良いです。
ページをめくるごとに入れ替わり立ち代り現れる路地を見ていると、
なんだか異世界へ飛んでいってしまうような気がしますよ。
読んだあとは自分もカメラを持って家の周りを探索したくなるような、
そんな本です。
写真集なのにところどころにある文章も、旅情を誘います。
しっとりと匂いたつような路地裏 ★★★★★
「雨」を撮っている写真家佐藤秀明さんの路地裏100選。
どことなく雨の匂いがしそうな・・・梅雨の季節に手にしたせいでしょうか。
本中に撮影地を明確に書かず、「どこでも」あり「どこにも」ない
ひょっと知った顔が無効から歩いてきそうな路地の風景でした。