インターネットデパート - 取扱い商品数1000万点以上の通販サイト。送料無料商品も多数あります。

探偵小説の論理学―ラッセル論理学とクイーン、笠井潔、西尾維新の探偵小説

価格: ¥2,520
カテゴリ: 単行本
ブランド: 南雲堂
Amazon.co.jpで確認
「正解率1%」とは ★★★★☆
▼第三部 ロゴスコードの変容と論理物語の新潮流

 ノベルゲーム『ひぐらしのなく頃に』が取り上げられます。

 話が進むにつれ、どんどんメタ化が進み、ノックスとヴァン・ダインが提示したコードに
 ことごとく違反した解決がなされる「ひぐらし」。

 このような「ひぐらし」の根底にあるものを著者は、
 〈モナド(=個々人の世界)が出会えないという絶対的な確信めいたもの〉だとします。


 ディスコミュニケーションが進行した現代において、他者と現実を共有するためには、
 神による奇蹟のような僥倖が必要―ということ。


 よって上記のことから、「ひぐらし」の煽り文句である「正解率1%」とは、
 ミステリーとしての難易度を表しているのではなく、人と人との繋がりのはかなさや脆さ、
 そしてそれゆえの尊さを訴えたもの、といえます。


※ ロゴスコード…作者と読者が共有している倫理感や生活規範のこと。著者の造語。



 
評論分野における作者渾身の集大成 ★★★★★
作者の小森健太朗は創作では本格ミステリ界に着実な地歩を築き、翻訳家としても能力を発揮。
哲学・論理学・神秘思想に造詣が深い点を活かした評論活動も着実に成果を積み上げてきた。

その作者の満を持しての初評論集。
副題は「ラッセル論理学とクィーン、笠井潔、西尾維新の探偵小説」。
副題の通りに、第1部では探偵小説における“論理”を理解する上での前提となる、
ラッセルの論理哲学を初歩から考察する。

第2部では、クィーンの作品を中心に実際に探偵小説における“論理”と“ロゴスコード”論を展開。
ミステリの初心者にもわかりやすく、上級者の鑑賞にも十二分に耐える緻密な構成となっている。

第3部は、21世紀におけるミステリ及び読者の変容を西尾維新作品と“モナドロギー”を中心に解説。

この1冊で、探偵小説における“論理”の過去・現在・未来が展望できる構成になっている。
ミステリ評論に興味のある読者にはお勧めの書。