インターネットデパート - 取扱い商品数1000万点以上の通販サイト。送料無料商品も多数あります。

HOME

価格: ¥3,059
カテゴリ: CD
ブランド: ポリドール
Amazon.co.jpで確認
   山崎まさよしデビュー3年目にリリースされた3作目。サウンドプロデューサーに萩原健太を迎え、山崎の個性を生かしながらもポップな味つけが施され、耳になじみやすい仕上がりになっている。
   アップテンポなナンバーから、しっとりと歌いつづるバラードまで全12曲を収録。名曲『ワンス・モア・タイム, ワンス・モア・チャンス』やSMAPがカバーした『セロリ』も収められ、山崎ワールド満載の1枚。初めて山崎を聴いてみたい人にも親める。(板山美枝子)
山崎まさよしの印象が変わった1枚 ★★★★★
このアルバムを聞くと山崎まさよし=バラードっていう印象はまずなくなると思います。
もちろんバラードも素晴らしいのですが、バラードだけじゃなくて、割とアップテンポな曲やロック系の曲もあるし、彼の才能を凄く感じる1枚ですね。

SMAPに提供したセロリも最高だし、特にアドレナリン、名前のない鳥、コペルニクスの卵、僕らの煩悩、ヤサ男の夢が雰囲気あって好きです。

このアルバムが好きならドミノも気に入ると思いますよ
ギターの音がすごい男、山崎まさよし ★★★★★
CDを増やしたくなかった自分が、TVでなんとなく彼の歌を聴いて、唯一「この人は間違いない」と思って買ったアルバムだった。それからライブに何度も行って毎回驚いていたのが、彼のギターの音の深さだった。一人で弾いてるのに何人もの人がセッションしている様に聴こえる。声もギター同様キレがあり、迫力がある。このアルバムで一番好きな曲は「名前のない鳥」だ。何だろう、無情な感じが好きだ。山崎まさよしの曲に感じるのは、どこか乾いた感じと、空虚な感じと、親しみやすさだ。
レベル高い ★★★★★
あんま邦楽詳しくないけど、山崎まさよしのアルバムは相当レベル高いから大好きです。代表曲のセロリやワンス・モア・タイム,ワンス・モア・チャンスはもちろん他のアルバム曲もどれも溢れる詩情が漂っていて詩的。アグレッシブなファットママや抒情的なベンジャミンなど静と動のバランスもかなりいい。一番好きな曲は名前のない鳥で、異国情緒漂う超名曲です。よく聞くとブルースの影響も濃くて、かなり洋楽聞き込んでいるという感じです。温かみがあって独特の湿り気がある声は好き嫌いは分かれそうですが、僕は大好き。他のアルバムもみんな好きですが一番良く聞いてるのはこれかも。アルバムとは関係ないんだけどまさやん、アーニーディフレンコのファンなんだそうですね。そう言われてみるとたしかにそんな気はするかも
2枚目のジンクスなど関係なかった。 ★★★★★
デビューアルバムは決して売れた作品ではなかったけれど、その質は半端じゃなかった。それだけに、2枚目のアルバムでどんな作品を聞かせてくれるのかは楽しみでもあり、不安でもあった。

でもやっぱり山崎は「天才より凄い奴」だった。1枚目の荒々しさも残しつつ、より洗練された曲を見事に提供してくれた。

1曲目の「Fat Mama」は発売以前からライブで演奏していて、私も聴いたことがあるが、最高にノレる曲。後半の盛り上がりはライブでは欠かせない。

「ベンジャミン」なども、前作にはなかった大人っぽい静かな作品。この曲などは現在の山崎に通じるものがある。

「名前のない鳥」が私は一番好き。あまりにも美しいメロディーに独特の世界観を持つ曲想。後の「やわらかい月」「メヌエット」などに通じる山崎独特の作風はここから始まったのです。

デビュー盤を擦り切れるほど聴いて、この「HOME」の発売日を待ったのを懐かしく思い出しております。山崎の作品は作品ごとのキャラがあまりにも違うので、どれが最高傑作かとは決めにくいでしょうが、間違いなく候補の一つになるべき作品です。
山崎の七色の音楽性をみせる作品。それら全部がつまった家。 ★★★★☆
①は音の作品。出だしの気合として一気に盛り上がる。グルーヴ感が最高!一方、詞はFATMAMAがどうしたとか、あまりリスナーの共感には関係ない。②もかなりカッコイイ音だし、③はキャッチー。④はとことんリスナーにシンプルな感情をもたらす。⑤はアコギの限界に挑戦する情熱のほとばしり。

ここで気付く山崎の音は、刺激的だったり柔らかだったり、七色に変化する空気感。それは彼のギターと声のたった二つで描かれる。
元々アコースティックギターの創る音の空間というのは、他の弦楽器より丸く柔らかい。日曜昼下がりにFMから流れてきて、心地よい効果をもたらす。山崎は、その効用をコントロールする音作りがうまいなあ、と感じさせられる。他にもギターで同じ効果を狙う歌手はいるが、問題はそれに交わるための声。彼らの素人唄いと比べ、山崎の声というのは、そのギター音にムリなく乗っかり、非常に柔らかく調和するし、声に芯もあり正直歌も上手い。

⑥で山崎のギターがみせた世界は“空間の広さ”。どんどん地平線の向こうまで続くような。⑦は難しい曲調で情熱的かつクール。楽器同士のグルーヴ感が最高。⑧などこの辺りは、前半のいかにも昼下がりです、ではなくサイケデリックな世界観をみせる。この抽象世界が一層カッコイイ。⑨はピアノソロもありグルーヴ感に溢れる。⑩の名曲中の名曲で一息ついた後(シングルで別にレビュー。)、作品は⑪で最後のパーティの盛り上がりをレトロにみせる。後半の流れの集大成。⑫タイトルナンバーはどちらかというと前半の曲調。HOME、という響きは「家」だけでなく、人間形成の大元であり、山崎の根本を示すのではないか。つまり今作様々な曲調をみせたが、アルバムというのが一個のHOMEであり、そこには彼の全部の根本的な引き出しが揃っている。それを今回、家にリスナーをまねくように、おしみなく様々な部屋をみせてくれた、そんな気がする。