学ぶことばかり
★★★★★
ベテラン弁護士でも尋問技術はへたくそなひとがおおい。これは事実ですよ。わたしは駆け出しですがへたなほうです。
というか定型で処理する事件ばかりやってる先生が多いので、事件の特殊性に思いが至らない。
注意しないといけないけどもなかなか。この本を読むと,身柄事件での被疑者との接見で何をすべきかみたいなところまで
反省を迫りますね。同時に接見で携帯電話をこっそり渡した会員が問題になったりしたのを思い出します。
★ このテキストの前身を実際に使ってもらって刑事実務の講義をやってもらった。裁判官を辞めたすぐだったとおもうが迫力あった。
ほんとのすごさの半分もこのテキストには書かれていない。とくに,想定外の答えがでたときにぱっとその場で切り返し
しかも、聞きたかったこと・引き出したかったことを逃さない技術。東京地裁で長い間刑事法廷を仕切ってきた著者の能力の高さに
敬服します。
★ ただし,実際の講義では弁護人と検察官それに裁判官の「本音」の部分がはっきりと摘出されて語られていたとおもう。
このテキストにはそこまであからさまには書かれていない。
専門法曹向けだとおもいますが、ふつうのエンジニアとかそういう人にも読んでもらいたいとおもいます。
くだらないそこいらの書き散らした小説なんかよりはるかに面白いはず。