インターネットデパート - 取扱い商品数1000万点以上の通販サイト。送料無料商品も多数あります。

数学の基礎体力をつけるためのろんりの練習帳

価格: ¥2,415
カテゴリ: 単行本
ブランド: 共立出版
Amazon.co.jpで確認
ろんりは勉強できた!! ★★★★★
自分は受験に数学を使わなかった経済学科生だった。
頭はよくない。

しかし、この本の、第二章(述語論理学)までは理解できた。

第三章の集合は、理解できなかった。
論理と集合の橋渡しにページをさいて欲しかった。
しかしそれは、僕が高校時代に数学を嫌っていたのと、いまも集合については興味ないことが原因して感じですいることなので、この本の価値を少しもさげない。
対話形式は良い、ジョークがキツイ ★★★☆☆
レビューの評価が高かったので、買ってみました。
対話形式で取っ付きやすそうと思いましたが、
ジョークが無理でした・・・。

でも、本格的なことを学ぶのには
選択肢としてありだとは思いました。
脳みそに汗して、「ろんり力」を
身につけられるかも・・・?

ただし、ジョークのやり取りが苦手な人は
やめたほうが懸命ですよ。

補足)
 手元に届いた本は、少し黄ばんでいました。
 一体、どこに保管していたのだろうか?
 それとも、余程売れていなかったか?
広く浅く深く ★★★★★
はちべぇとくまさんの掛け合いを軸に、数学の神髄である論理学・集合論について解説された本です。
このテの掛け合い物は、後半になると膠着状態になってきて、なんか結局片方しか話さなくなってたりするのが常です。ところが、この本はそんなことはなく、逆に数々のすばらしい寒いギャグが濃縮されてきて、きちんと練られた構成になっています。
また、著者本人による絵などもあって、とても直観的に理解しやすいです。

最初の方はごくごく基本的な方から入っていきますが、少しずつ深いところまで踏み込んでいくので、集合論や論理学への導入として良い本かも知れません。気になったところがあったら、他の本も買ってみると良いでしょう。

効果的にギャグの散りばめられた練習問題を解いていくうちに、ほんの謳い文句である「数学の基礎体力」は確実に付いてくると思います。

数学の面白さが分かる良書です。
数学を少しかじった者の論理学入門書として良い本 ★★★★★
大学を理系の数学で受験し論理学の独習を始めた者です。私の持っている論理学の入門書は記号が無く数学をほんの少しかじった人間にはちょっと物足りない感じでした。といって記号バリバリの記号論理学の本に手を出すのはちょっとと思い読み始めた本です。論理学の基礎を適度な難易度で記号を用いて記述してくれています。そしてこの本の最も感激したのは、各章末問題の解説が実に丁寧なことです。詳解集と言っていいと思います。数学を少しかじった者の論理学入門書として大変良い本と思います。
ほどよく専門的で理解しやすい本 ★★★★★
 私は以前から数学の厳密さ・正しさはどこにあるのか疑問に思っていました。数学基礎論の専門書は記号と式が溢れよく分かりませんでしたし,高校の教科書では説明があっさり過ぎて,これまた,よく分かりません。
 この本はほどよく専門的なので数学の基礎の構造が私なりになんとか理解できた気がしました。この本と足立恒雄先生の啓蒙書を読むとさらに数学への理解と興味が増すと思います。この本は数学の専門的な訓練を受けていない人には大きな助けになると思います。この本を紙と鉛筆を用意して勉強することをお勧めします。