モノグラフシリーズの最骨頂です。
★★★★☆
モノグラフシリーズは高校数学の最高峰に君臨する参考書であることは現在では間違いないでしょう。
東京出版社、駿台文庫等の書籍が現在の難関大学を受験するような頭のよい生徒に使われています。
しかし、このモノグラフシリーズはそのような頭のよい生徒からも避けられている参考書でもあります。
高校数学に於ける小専門書を目標として作られているだけあって内容はかなり濃いものがあります。
特にこの図形と方程式は他のシリーズとは異なり、そうとう厳しい内容になっています。
幾何学を代数的に記述する「代数幾何」の頭にあたるわけですからなかなか難しいのですが、モノグラフの特徴の一つとして各本ごとに違う先生が書かれているためにそれぞれが特徴的な仕上がりになっていますが、ここでは完全に大学数学の範囲を取り入れた解説という珍しい巻になっています。
また、同シリーズの三角関数の定理をまとめて書いてあるのとは対象的に問題の中で新しい考え方を提示するという方法を取られています。
この点から辞書代わりには向いていないと思います。
また、他のシリーズより一つ一つがかなりの重量級なので根気がかなり必要です。
書かれている範囲は図形と方程式と二次曲線です。
しかし、使われている道具はほぼ全範囲です。
複合的な知識が必要なだけに図形と方程式を学校で習ったばっかりの人は使わない方がいいです。
しかし、それでも高校数学を極めたい人はひとしきり教科書(UBまで)を予習し終わらせてから勉強しても良いと思われます。
楕円、二次曲線は3年まで手を出さないのが身のためだと思われます。
この本を使う意義は数学のプロ(理系各分野)になりたいにとには最初の良い試練だということです。