インターネットデパート - 取扱い商品数1000万点以上の通販サイト。送料無料商品も多数あります。

キミの勇者 特典 「プレミアムハンドブック<星刻の書>」&「キミの勇者プレミアサウンドトラック」付き

価格: ¥5,040
カテゴリ: Nintendo DS
ブランド: SNKプレイモア
Amazon.co.jpで確認
1日30分の大冒険!キミだけの勇者物語が、今始まる。
ノベル感覚で進行していくストーリー。
1話単位で構成した全25話の壮大なファンタジー巨編!

◆キミが育てる10人の仲間!
なんと、パーティー編成は最大10人まで可能。
戦闘時はその中から最強の4人で戦え!
顔ぶれによってコンビネーションや敵の攻略法が変化し、組み合わせは自由で可能性は無限大。
ゲーム中に助けた人に感謝されると経験値がアップする「ありがとうレベル」も搭載。
◆キミが作るコンビネーション!
戦闘中にパーティーが連携して特定の順番で行動すると、コンビネーション攻撃が発生!
さらに、各キャラ固有の"星技"を組み合わせると、より強力な"覚醒星技"が発動!
戦いを重ねる中で色々な組み合わせを試し、自分だけの特殊攻撃を見つけ出せ!!
◆キミが織り成すストーリーピース!
冒険を続ける中で、行動についての様々な選択肢が出現。
選んだ行動によって入手できる"ストーリーピース"とその後の展開が変化する。
"ストーリーピース"を集めることでプレイヤーごとの物語が創り上げられていく!
◆キミが綴る勇者日記!
ゲーム中に経験したイベント(ストーリーピース)、ギルドで受けた依頼(サブストーリー)、
コンビネーション(覚醒星技)など、冒険に関する情報を閲覧できる"勇者日記"を搭載。
キミが歩んだ冒険の軌跡を振り返ることができるゾ!
◆キミが楽しむやり込み要素!
キルドの依頼として任意にプレイできる"約50話のサブストーリー!"
クリア後に挑戦できる自動生成型の超難解"エクストラダンジョン"
全話クリア後の特典"各キャラごとの後日談エピソード"
集めるといいことが起こる不思議なアイテム"コカトリスタンプ"
本を読んでいるような感覚 ★★★★☆
限定版のハンドブックが欲しくて購入しました。
ゲームについてですが、まるで本を読んでいるような感じで進めることが出来ました。自分が選んだ答えが後で振り返ることが出来るのはとても良いことだと思います。
ハンドブックも内容がとても良くこのままとっておきます。
サウンドトラックは、ゲームのイメージを追体験出来るので一緒に購入出来て良かったです(しかも限定品!)
特に問題無し ★★★☆☆
勇者に仕える者《従者》となった主人公の女の子が、勇者や旅先で出会う仲間たちと共に魔王討伐を目指すが実は・・・といったストーリーです。ちゃんと意外な展開もラストには用意されています。
バトルはコマンド選択式。通常攻撃でもコンボが発動して、ちょこっとダメージが増えたりします。難易度は本編とクエストをまんべんなくこなしていれば、いちいちレベル上げしなくてもなんとか進められる程度。

個人的に、ここが良いという点も無いですが、悪い点も無く、他にやりたいゲームが無いなら買ってみては?と思います。
素晴らしい ★★★★☆
先程クリア致しました。サクサク進むライトなRPG。私みたいなあまりゲ-ムをプレイしない人でも楽しめました。ただ敵の種類がワンパターン、中ボスもワンパターンは…。でもコンボが決まると爽快ですね ラストは…。以外や以外!!勇者の真実が明かされます。非常に良く出来た作品ですね。ぜひ未プレイの方にお薦めします。☆4の訳は敵の種類で(笑)
そういうの好きなら ★★★☆☆
ライトノベルとか好きな人なら楽しめる物語じゃないでしょうか。
あまりこういった、ぬるいゲームでツッコミたくなる人、
遊びごたえを求める人には、単調に感じてしまう。
ぶっちゃけ、オタク層以外にはあまり薦められないかもしれません。

↓購入の基準にでも
・キャラクターの眼鏡率が高く、勇者の仲間の少女が主役で、勇者はそういった趣味の人向け
・ワールドマップは歩けない
・街は歩けない
・モブの立ち絵が使い回しなのは良いけど、基本立ち絵でイベント処理する事から
 違和感を感じやすい(かもね、モブの絵は良いよ)
・依頼を受けると平気で前の街に戻ったり、道草を食べる展開に
 ストーリー上の整合性などはない、気にするだけ無駄です

ちなみに店舗では早期購入で冊子(物語を補完する小説あり、クリア後に読む内容)
一部ネット通販等ではミニサントラ(収録時間は短い、市販の物にも入る曲)
が付くので、どうせ買うなら今買ってしまいましょう。
単純明快RPG ★★★☆☆
アニメチックなドット絵なんで子供向きかと思ってたらけっこう本格的です。
雰囲気が懐かしいRPGですね。
パーティ編成も10人から入れ替えれてメンバーによって技のタイプも違ってくるしオーソドックスなRPGですね。

さくさく進むし手軽に時間がなくても短時間で1話とか終われるしストーリーもとっつきやすいです。
思ってたよりプレイしやすいしバトルやレベルのバランスもよく取ってると思います。
少し古臭い感じのRPGなんですがファンならお勧めしたいですね。
特に複雑なシステムもないし手軽にプレイするには丁度いい感じで丁寧に作られてます。
よくも悪くも遊びやすさがあっていいんじゃないでしょうか。