これ以上のマウスパッドはないでしょう
★★★★★
私はマウスやキーボードなど入力デバイスのマニアで、マウスパッドも様々なものを試してきました。いまのところ、これ以上のものには出会っていません。たかがマウスパッドに強気の値段が付いていますが、それなりの価値はあるかと思います。
付属の専用ソールをマウスに張れば、謳い文句である「エアホッケー状態」もウソではありません。というか、エアーパッドと専用ソールは必ずセットで使用する必要があります。
非常に良く滑るので、無線マウスが望ましいです。有線マウスの場合、マウスから手を離したときに、ケーブルのテンションでマウスが動いてしまうのでイライラするでしょう。
長年のユーザとして気づいた点をいくつかアドバイス:
・サイズで迷っている方がいると思います。標準サイズは小さすぎます。よほど小型のマウスでない限り、日常使用でも無理があります。ほぼ全ての用途に大サイズが適当です。ゲームやDTPのようにマウスパッドの端まで到達してしまうと困る方は特大サイズ以上がおすすめです。
・専用ソールは様々なタイプが発売されています。中には特定マウス用のソールもあります。また、ソール貼付に際しては、パワーサポート社は既存のマウスのソールをはがして、代わりに専用ソールを張ることをすすめています。しかし既存のソールをはがすのはかなり面倒です。私はどのマウスの場合も、既存のソールの上に一番小さな専用ソール(AS-44)を貼り付けて済ませています。光学式マウスならこれでもちゃんと動作します。
・滑りが悪くなってきたら、エアーパッドを食器用洗剤で洗いましょう。私は月に一度くらいは洗ってます。素材は丈夫ですから問題はありません。
・専用ソールは寿命があります。エアーパッドを洗っても滑りが良くない場合は、ソールを指でこすって給脂(笑)してみましょう。10分ほどは改善します。シリコングリスを爪楊枝の先程度に給脂すればもうしばらく持ちます。が、大して高い部品ではないので張り替えた方がいいでしょう。