軽く読める企画系本
★★★★☆
割と初心者向けhow toが多く、すぐに使い始められる内容が多かった。
ただ、考え方を変えるまでは行かなかったので、あまり期待しすぎると外れるかも。
浦沢さんのエピソード。
★★★★☆
扶桑社に勤めていた友人が、
指南役の企画を持っていかれた!って
言ってたけど、
大和書房に持っていかれたんですね。
浦沢直樹のエピソードが面白かった。
企画を持ち込むとき、
いろんな場面を描いてチラシのようにして、
連載では実際にそのシーンが出てくるっていう。
たしかに美しい、でも時には熱さも必要では?
★★★☆☆
指南役の本のいいところは、中身まできちんとデザインされているところ。
ネットで表紙の画像を見ただけではわからない細かいディテールに
きちんと凝っているから見た目も美しいし、楽しい。
この本も表紙の紙質や、小見出しの記号など、シンプルだけど
手にとってみて初めてわかる発見がさりげなく詰まっているのが嬉しい。
「考え方」の考え方というぐらいだから堅苦しいものかと思ったが
文章もいつも通りとても読みやすいし、
様々な具体例を持ち出してくれるのでわかりやすく、
かつ人に教えたくなるような小ネタがいっぱい詰まっている。
ただ、内容がいままでに出た本と重複するところがあったり
少し「美しさ」に重点を置きすぎて必死さが感じられないというか
伝えようという意思が軽く見えてしまうような気がしたのは残念。
特に文章中で使われている「わかりますか?」という言葉には
なんとなく違和感を感じてしまったので★3つ。
ちょっと期待しすぎました。
★★☆☆☆
アイデアを出す為の思考方法を学びたく、タイトルの”「考え方」の考え方”に惹かれ購入したもののちょっと期待はずれ。書いてある内容はどれも表面的な打ち手(How)の箇条書きに留まり、心に刺さるものは特に無かった。著者の仕事日記のようなもの。もう少し打ち手の必要性の背景やそこに至る思考プロセスなどに言及して欲しかった。この程度の記述内容では読み手がそのまま真似してもアイデアは生まれないだろうと思う。残念。
普通の指南役
★★★★☆
1日で読めるのと具体的な例題は 評価するが
それで どうやるというノウハウ本ではない。
指南役となっているので もっと その役割は 果たして欲しかった。
しかし 「アイデアは ある日突然ノックする 」
第1章 考え方 5 は 面白かった。