インターネットデパート - 取扱い商品数1000万点以上の通販サイト。送料無料商品も多数あります。

上手くなりたいマンガ超初級講座

価格: ¥1,470
カテゴリ: 単行本
ブランド: 視覚デザイン研究所
Amazon.co.jpで確認
コロコロか… ★★☆☆☆
漫画の描き方は詳しく書かれていますが、作者がコロコロの人なので、絵もコロコロレベル。違う方向に興味のある私には参考になりませんでした。
マンガ感覚で読めちゃう、講座本 ★★★★★
本屋でパラッとめくって、あまりにも分かりやすいので買ってしまいました。

分かりやすく説明されているうえに、さまざまな漫画家さんのキャラを例え
にしているので「あぁ、なるほど」と納得させられるばかり
ちょっとした絵でも今すぐ活用できる裏技?があって便利です

しかし、本書のタイトルの通り。本当に「超、初級講座」です
このタイトルを信じて購入してください。
漫画を描きたいって言う人向け(漫画家向けではない ★★★★★
あくまで僕の意見ですが。
最初のほうで道具、基本。
そのあといろんな技術
みないな構図になってます。
基本的には技術を僕は見ました。
正直いろんな漫画家さんの絵や資料がのっているのでその資料だけ
みてもこの値段で価値があると思います。
ですから、格安ですね^^

格安なのにこの本を読むことでいくつか自分の弱点を見つけること
ができますよ!
マンガの疑問が解決。初心者必須のバイブル。 ★★★★★
これからマンガの道具を揃えようと思っている、本格的にコマ割りのマンガを描いてみたい。そんな初心者には、まさにベストな一冊。
この本で初心者の悩み・疑問は解決されるだろう。例えば
・画材道具の紹介
・顔、髪、目、鼻、口の描き方、服のシワの描き方の説明
・人体の描き方を、骨格から説明
・背景・空間の表現法(一点・二点透視等)
・マンガの簡単な技法や、印刷指定方法(白抜き等)の説明
まだ多くあるが、マンガを描く際に絶対必要な情報がバランスよくまとめられている。世に入門本は数多くあるが、その中でも充実した内容でしかも安価にこれだけ網羅されている本は多くない。
理解しやすい実践的な説明で、初心者もこの本で勉強すればマンガ中級者になれるはずだ。私はこれからマンガを描く人には必ずこの本を紹介している。
「マンガは個性が大事だ。だからマニュアル本は興味ない。」と言い切るマンガ初心者もいるだろうが、何の世界にも基礎は必要。例えば瞳や鼻などを簡単な線で表現する方法は王道がある。そのデッサン方法も記載してある。
マンガ中級者・上級者には物足りないかもしれないが、初心者にとっては必須のバイブルとなりえる本である。