インターネットデパート - 取扱い商品数1000万点以上の通販サイト。送料無料商品も多数あります。

年金制度設計ハンドブック

価格: ¥2,310
カテゴリ: 単行本
ブランド: 東洋経済新報社
Amazon.co.jpで確認
DC導入の際に参考にしました ★★★★☆
 この本はDCを導入する際、運営管理機関の担当者の方に進められて
読んだのですが、実践的な内容で参考になりました。最近は多くの書籍
が出ていますが、分かりやすさ・内容をトータルで考えると良書ではな
いかと思います。
秀逸な図解 テンプレート集に有用 ★★★★☆
確定拠出年金(DC)およびキャッシュ・バランス・プラン(CB)の制度導入に特化した書籍としてはとっつき易い印象を受ける。それもそのはず、これでもかと言わんばかりの図解のオンパレードで、おそらく久恒啓一氏あたりの図解本の影響を受けたものと思われる。とはいえ、内容は結構ハイレベルなのでご注意を。ここまで図表を並べておけば、頭の古いお偉方や代議員を解かった気にさせて、サクサクと制度導入を進めるのも容易い!?

制度導入時は勿論、図解テンプレート集として脇に置いておくのも悪くない。
良くまとまっている実務書 ★★★☆☆
初学者にも分かりやすく書かれておりますので、これから企業年金に携わる方、もう少し突っ込んで学習したい方、体系だって理解したい方に適しております。
実務に携わっている方は、DCに比べて、DB、会計部分の記述に物足りなさを感じるかも知れません。しかし、最新法令にもとづいて記載されていること、DC制度設計やDC移行の論点についてコンパクトにまとめられていることを踏まえますと、手元に置いて確認するのによい本です。「総解説 新企業年金(第2版)」(坪野剛司編)と併用することで実務面の最新情報がカバーできると思います。