《名探偵 音野順の事件簿》シリーズの短編
★★★★★
■「見えないダイイング・メッセージ」(北山猛邦)
「からまない君」を発明し、巨万の富を得た笹川明夫が、自室で何者かに殺害された。
笹川は、死の直前、そばにあったカメラで一枚のポラロイド写真を撮っており、
おそらくそれは、笹川の莫大な財産を入れた金庫を開錠するための暗証番号
を伝えるべく遺されたダイイング・メッセージではないかと推測される。
しかし、どこからどう見ても、何の変哲もない室内写真にしか見えず……。
《ダイイング・メッセージ》は、作者がいくらでも恣意的に扱えてしまう
題材ですが、本作のものは、かなり出来がいいのではないでしょうか
(鑑識後、写真の裏側が全体的に変色していたというのがポイント)。
写真の目に「見えない」メッセージを解読したのは音野の兄でしたが、
写真の目に「見える」不自然な点から犯人を特定することで、音野は、
名探偵としての面目(?)を保ちます。
ただ、作品としては、トリックを優先したため、後付けの動機に説得力がないのが残念。
★『踊るジョーカー―名探偵 音野順の事件簿』
フィニッシング・ストローク
★★★★★
◆「身内に不幸がありまして」(米澤穂信)
〈バベルの会〉シリーズに属する短篇で、
フィニッシング・ストローク(最後の一撃)もの。
孤児であった村里夕日は、地元の富豪・丹山家に引き取られ、
そこの令嬢である吹子に仕えることになります。
才色兼備で心優しい吹子に心酔した夕日は、
真摯な忠誠を捧げることになるのですが……。
本作は、夕日の手記という形式で始まり、彼女と
吹子の半生を振り返る、という体裁になっています。
昭和初期を彷彿とさせる慇懃でやや自虐的な
語りが 展開されていくのですが……。
〈最後の一撃〉という趣向、土俗的な雰囲気作り、女性一人称・敬体など、
著者が新機軸に挑戦した意欲作です。
ラストは〈最後の一撃〉の名に恥じない切れ味ですし、
なにより犯人の異常な動機が一読忘れ難い印象を残します。