インターネットデパート - 取扱い商品数1000万点以上の通販サイト。送料無料商品も多数あります。

ペリカン・ウエスト

価格: ¥1,890
カテゴリ: CD
ブランド: BMG JAPAN
Amazon.co.jpで確認
それはそれは楽しいアルバムです ★★★★☆
ブリティッシュ・ニューウェイヴのムーヴメントの中、ブラス/ホーンによるジャジーさ(と言ってもスモール・コンボ的な賑やかさです)とギターのカッティングによる軽快さやポップさ、そしてダンサブルさ、といった音作り(概して、ファンカラティーナって呼ばれるようですが)が聴衆の人気を捉えたヘアカット100のデビュー作('82年作)。
彼らの人気を決定付けた大ヒットナンバー"Love Plus One"、先行してリリースされていた(勿論、ヒットした)"Favourite Shirts"の2発が耳に馴染めば、間違いなく全曲耳に馴染む事でしょう(^^;
ある意味、本作に限って言えば(?)、中心人物であり、全曲を手がけていたニック・ヘイワード(vo、g)の関わり具合がかなり大きいことは否めません。それ故に、人気絶頂にも関わらずN.ヘイワードはこの後グループを去っていきます。その後作成された彼らの2nd作品が、少なくとも本作程の扱いを受ける事が無かったのがその証拠かと思います。
#作品自体については未聴なので、質的に良い悪いを
#論じているのではありません。悪しからずご了承ください。
2nd「ペイント・アンド・ペイント」は傑作だが… ★★★☆☆
この1Stも悪くはない、当時流行したファンカ・ラティ-ナの代表的なバンドの音は、ポップで明るく、親しみ易い。しかし、2〜3回聴くとすぐ飽きるのも事実…。 しかし、これは、断じて、ネオアコやギタ-・ポップなどではない、あくまで良質で英国的なニュ-ウェイブ・ポップなのだから。 フィリッパ-ズ・ギタ-の仕業、で陳腐なジャンルに入れられ勝ちなのが非常に残念ではある。確かに、それらの範疇で括られている、つまらないバンド達よりも、多分に魅力的な音ではあるが…。 ニック・ヘイワ-ド脱退後の2ndは、シンセサイザ-も使用され、よりパワフルでダンス・フロア-寄りの仕上がりだが、60年代風メロディ-のバラ-ド等も効果的に挿入され、気品があって、流れもスム-ズ、何度聴いても、飽きる事のない未CD化、幻の傑作。 しかし、断じてネオアコや、ギタ-・ポップでは無いよ。
是非CD化を!!!!! ★★★★★
このグループが出した2枚目のアルバムは何故売れなかったのだろう?恐らくニック・ヘイワードが抜けたと言うだけで誰もが感心を持たなくなったからなのでは?1枚のアルバムとして聞いて見て下さい。間違い無くネオアコBEST3〜5に入る出来映え!早く出して〜!!
ファンカラティーナの傑作!! ★★★★☆
80’s大好きマニアでもこのヘアカット100を知る人はかなりのオタクです。
彼らは当時、他のニューウェーブバンドとは趣の違った、ラテンリズムを多用し、
カッティングギターを駆使した独特の楽曲を出していました。
一時期人気がふくらみ、彼らのスタイルはファンカラティーナと呼ばれました。
しかし、主要メンバーであったニック・ヘイワードのソロ脱退で、人気も下降へ。
このアルバムが現在入手可能な唯一の作品となっていますが、
今でもその筋のマニアが潜む傑作といわれています。
特に、日本のフリッパーズ・ギターが好んで真似したことが知られていますね。
”好き好きシャーツ”が傑作なのですが、けったいな邦題で笑っちゃいます。
好きなシャツのことなのでしょうが、なぜ”好き好きシャツ”でなく、「シャーツ」
なんでしょうね。
このCDにはおまけの曲も入っていてお得です。
”好き好きシャーツ”の12インチ・ロングバージョンは貴重です。
原曲より低音が強調され、より乗り乗りになっています。
80’ファンならチェックしておきたいバージョンですヨ!!