インターネットデパート - 取扱い商品数1000万点以上の通販サイト。送料無料商品も多数あります。

粒子法 (計算力学レクチャーシリーズ)

価格: ¥5,250
カテゴリ: 単行本
ブランド: 丸善
Amazon.co.jpで確認
粒子法を学ぶならコレ! ★★★★★
MPS法の開発者自身が書いているだけあって、内容は細かく、考え方まできちんと載っています。

『粒子法とはなにか?』から始まり、粒子法とその他の数値計算法との違い、そのモデル化方法、そして1つの章をまるまる使って数値計算例が載っています。

著者自身、まだまだ改善の余地があることを認めており、どの部分で工夫すべきかきちっと分かって大変よいです。誤差などについても詳しく書いてあります。

ただし、内容はあまり一般の人向けではないと思います。物理と数学に多少の自信がある人でないと、『何を言っているのかさっぱり』という状況になるかもしれません。


また、付属のソースコードは一応C言語で書かれてはいますが、K&Rで書かれており、ANSI Cに慣れている人は読みづらいばかりか、コンパイラによってはもしかするとコンパイルできないかもしれません。
ソースコードを目当てに買われるのはやめたほうがいいと思います。
研究者向け ★★★★☆
良い点
 物理と数値計算のスキルが十分にあれば、粒子法を学ぶ上での
 モデルや考え方のヒントが多数書かれてあって参考になる。
 計算結果が多数載っており、勉強する気になる。

悪い点
 近年の「読みやすい本」と比べると、教科書の域を出ず非常に
 読みにくい。そもそも数値計算の本ではなく物理学の本と思われる。
 付録CD-ROMは最低限の構成で、過度の期待は禁物。

総合評価
 細かい所は省いて物理モデルの重要な部分のみ駆け足でまとめたような
 感じ。数値計算の "入門者" にはお勧めできない。

MPS法を学びたい人にオススメ ★★★★☆
MPS法の計算手法を具体的にわかりやすく説明している。
付属CDにC言語で書かれたサンプルプログラムがついて
いるのもよい。
ただ、残念なことにサンプルデータの記録漏れのため
実際に動かしてみることができない。
著者か出版社のHPでデータの公開を望む。