インターネットデパート - 取扱い商品数1000万点以上の通販サイト。送料無料商品も多数あります。

ストレスゼロの仕事術 ~人間関係・組織・成果・・・考え方ですべてが変わる!

価格: ¥1,575
カテゴリ: 単行本(ソフトカバー)
ブランド: 阪急コミュニケーションズ
Amazon.co.jpで確認
ストレスに至る「クセ」がわかる ★★★★☆
ストレスの原因は、嫌な仕事、嫌な人間関係、嫌な顧客 ではなく、根本原因は「思考のクセ」(思い込み・誤解・錯覚)と説いている。

・思い込みによるスレ違いでのストレス
・他人の流儀が気に入らないことによるストレス
・上司とのコミュニケーションがうまくいなかいストレス         
・上司の指示を部下がフィルタリングすると組織が滅ぶ             

などなど
仕事をする中で身近にあるあると思えることを平易な文体と実践しやすい対策法で示している良書と思います。
ストレスとの関わり合い方 ★★★★★
日々たまってしまうストレス解消の仕方がいくつも載っています。
イラスト混じりなので堅苦しい感じはしないですが、なるほどと思わせてしまう内容になっています。
タイトル通り、ストレスをゼロにしたい方は必読です。
仕事術の本として類書の中で圧倒的に素晴らしい良書 ★★★★★
これまで沢山のビジネス書や仕事術の本を読んできましたが、これは類書の中で圧倒的に
得るところの多い、若い世代、中間管理職まで役に立つビジネス自己啓発書だと思います。

タイトルや装丁だけを見ると、手に取っても中身が薄そうと思っていましたが、どこの職場
でも「ある、ある」と思わせるケーススタディ的な進め方で、自分はなぜ評価されないのか、
なぜ結果が出せないのかに納得させられるでしょうし、中間管理職は理解しがたい部下の考
えていることがなるほどとわかるように解説してくれています。

今の職場で結果が出せなければ、次の職場でも同じだと、安易に転職に流れる人に厳しい現
実を突きつけつつ、どうやって能力と仕事力を伸ばしていけばいいのか、重要なヒントを与
えてくれます。

小手先の仕事術ではなく、内容の濃い、かつ少なくとも20代から40代まで参考になるタ
ーゲットの広い仕事術の良書だと思います。後輩に是非勧めたい一冊です。
ストレスゼロは実現する? ★★★★★
本書には数々の箴言が出てきます。
なかでも「仕事の性能が毎年ちゃんと上がっているか」という
問いかけには、自分自身を振り返って思わずハッとさせられました。

「労働条件が厳しいかどうかはあまり関係がなく、達成感や成長の機会が
与えられていれば、満足して仕事をしていられる」という指摘も重要です。

もっとも、ではどうやって「達成感」や「成長の機会」を感じられるようにするのか、
という課題が出てきてしまいますが、これにうまく答えられないがために、
多くの企業は待遇を改善することで、これに代替しようとしているような気がします。
(そして、それがいつしか“本来のやり方”のようになってしまってたり…)。

「成長が感じられていればストレスは感じない」というのはまさにそのとおりかな、と思いました。

ただ「知識を得ることが成長だと錯覚している」との指摘もそのとおりだなと思いますが、
「知識を得ることが成長を阻害している」という指摘には、少し疑問を持ってしまいました。

一言で言うと「素直になれ」っていうことなのでしょうが…。
人間、歳をとると素直さが失われてしまう傾向にありますからね(自戒を込めて)。
組織の教科書 ★★★★★
「ストレスゼロの仕事術」を読んで思った事が
タイトルにある「組織の教科書」でした。
上司も部下もお互いの考え方を理解できれば
無駄にエネルギーを消費する事なく仕事に取組める。
そのエネルギーは生産性アップに繋がり、そのチームは
強くなる。自身に満ちた環境でより強くなる。
最高のチームづくりですね。
共通の認識の下で働くための教科書があれば
ストレスゼロからチームが一丸となり
「0」から「1」へと変わる。←うまい!

組織だけでなく、個人の生産性アップになるので
ビジネスの参考書?と思えるほど、社会人、自営業者
みんなに読んでもらいと思いました。

ストレスゼロの社会に一歩前進した気持ちです。