インターネットデパート - 取扱い商品数1000万点以上の通販サイト。送料無料商品も多数あります。

事業戦略のレシピ

価格: ¥1,680
カテゴリ: 単行本
ブランド: 日本能率協会マネジメントセンター
Amazon.co.jpで確認
プロの技の伝授が目的のようです ★★★★☆
ローランド・ベルガーのコンサルタントが執筆しており、遠藤功さんが監修です。

本書では、まず現状分析を行い、分析結果を基にオプションをまとめた上で、
オプションを絞り込み、施策、アクションへ落とし込み、実行計画をまとめると
いう流れを一通り学ぶことができます。

現役のコンサルタントの方が書かれているということで、色々な書籍に載っている
ような内容も、実践的な「観点」で書かれているように感じました。

オープンニングや1章で「戦略」の定義付けに頁がさかれており、
また現状分析も全体3分の1弱の分量なので、概要を理解した上で
具体的なアプローチの理解へ進むことができるので分かりやすいです。

表現も平易な表現で分かりやすいです。
「監修者のことば」にも書いてありますが、「プロの技」を垣間見るという
観点で読んでみても面白いと思います。
地に足のついたツール ★★★★★
昨今、「事業戦略」をテーマとする本は数多く存在しますが、本書は、特に以下の点で優れて
いると思います。

○事業戦略のステップに基づき、各ツールが解説されていること
本書では、OT分析やSW分析等に使う各種のツールが紹介されていますが、事業戦略を策定
するときの順番に沿って解説されているので、「最初に何をやって、次に何をやるべきか」、
「やり忘れていることはないか」を再確認できます。

○戦略の描き方のみならず、戦略の実行方法を具体的に記していること
本書は、事業戦略そのものの策定のみならず、戦略をもとにアクションプランを作成し、
それを現場に落とし込むまでの過程が描かれており、「戦略を“絵に描いた餅”にしない
ために必要なこと」がよくわかります。

○ケーススタディで、直近の国内事例が取り上げられていること
MBAの教科書本に載るようなケーススタディの多くは、ちょっと昔の話だったり、海外の事例だ
ったりしますが、本書では、「ソニーのゲーム機事業(PS3)」や「資生堂のシャンプー事業
(TSUBAKI)」などがケースとして取り上げられており、現実感を持って事業戦略を学べます。
まさにレシピ ★★★★★
事業戦略を扱った書籍は数多く存在するが、本書はフレームワークを「生かす」技法に焦点をあてることで独自の価値を提供しているように思う。レシピという名の面目躍如たるところか。

よくある市場規模の分析一つとっても、一段深い解釈方法を掲載しており、学問書には記載されていないコンサルタントのノウハウを垣間見ることができる。
加えて、文中では繰り返し「原因へさかのぼる思考」の重要性を強調しており、単なる手法紹介にとどまらない実践的なフレームワークの使い方/コツを学ぶことができる。

巷にあふれる戦略本に物足りなさを感じる企画担当者、マネージャーなどに一読を薦めたい。
プロ意識の高い新入社員にお勧め ★★★★☆
全体的には平易な言い回しで書かれており(誤字も多いが)読みやすい。
やや、初心者向けという感じがするが、机上の空論ではなく、実際に戦略を
動かすところまで視野を広げているところが良い。
特に、通常のSWOT分析フレームワーク(田の字型に埋めただけのもの)は使い物にならないと言われているが、その具体的な利用方法を明確にしているところが非常に活用度が高いと感じた。