インターネットデパート - 取扱い商品数1000万点以上の通販サイト。送料無料商品も多数あります。

量子力学を学ぶための解析力学入門 増補第2版 (KS物理専門書)

価格: ¥2,310
カテゴリ: 単行本(ソフトカバー)
ブランド: 講談社
Amazon.co.jpで確認
とっても分かりやすい本 ★★★★★
量子力学習得に必要な解析力学のエッセンスだけを抜き出して、丁寧かつ簡潔にまとめた良書。式導入・展開も丁寧なので、「丁寧に」読んでいけばどれも理解できると思います。どんな分かりやすい本もそうですが、流し読みで理解出来る程甘くは無いことは認識しておきましょう。

一つ難点を挙げれば演習問題。本来解説したい所を演習にしているのは分かりますが、アドバンスな内容は無いので、もう少し理解を深めるために、他に演習問題集を一つ持っていてもいいと思います。
解析力学入門に最適 ★★★★☆
入門に最適な一冊。
大学一年時に学ぶ力学が度身に付いているならば、難しすぎるとは感じることなく必要最小限の解析力学が学べると思う。
簡潔に書かれた良本 ★★★★☆
解析力学の重要なところををコンパクトにまとめた1冊だと思います。簡潔で分かりやすく、ページ数もそんなに多くありません。その分、運動を詳しく議論したりするところがありませんがタイトルが「量子力学を学ぶための」だけあって仕方がないのかもしれません
解析力学初心者からの意見 ★★☆☆☆
初心者からみれば、難しいの一言。
しかも、演習問題の答えハショりすぎ。 「もっと丁寧に書けよ」って言いたくなる。
それに、所々答えが省略されていて腹が立った。

でも、ページ最初の方の「量子力学をこれから学ぶ人への助言」はためになった。
無限小正準変換を使った議論が特徴 ★★★★☆
 タイトル通り量子力学を学ぶ準備という目的に特化して書かれた本です。そのため例として取り上げている力学系も1粒子系など比較的単純なものに限られています。本書の特徴はラグランジアンの対称性と物理量の関係を論じ、そのために無限小正準変換を駆使していることです。一般の力学の教科書にはこういう議論はあまりないので、参考になると思います。
 レイアウトから受ける印象よりは手ごわい本で、最後の方は特に難しいです。章末の演習問題は次の章の準備をしているものと、理論的に重要なことを問題の形で紹介しているものがあって、どちらも難しいものが多いです。でも、前者は次の章で詳細に説明されるし、後者は巻末に詳しい解答があるので分からなくても心配いりません。
 二重振り子は出てこないし、仮想仕事の原理もダランベールの原理も扱っておらず、古典力学の本として見たらかなり物足りないものです。でも正準変換を紹介する辺りまでは難しくないので、手始めにこの本でラグランジュの方程式、ハミルトンの方程式、正準変換といったことに馴染むのもいいかもしれません。