これまでの毀誉褒貶に捉われず、滝沢馬琴の肖像を描く
★★★★★
馬琴の著作ほど読者に盛衰の時代があって、冷熱の時期をくぐってきたものはなかろう。このまでもてはやされていた馬琴作品は、坪内逍遥の『小説神髄』で勧善懲悪の戯作文学として否定された。
青果の馬琴資料に対する、まず資料の読みの恣意性を排して、おるがままの形をあるがままに読解していく学究的な姿が一貫している。改めて資料を読み直すと、かつては厭わしく思えた彼の性癖の一つ一つが、かえって人間としての弱さや正しさの証しと見え、しみじみと心に迫ってくる親しみを覚えたという。自身の好悪、感情をむきだしにして対象に迫りながら、あくまでも具体的な筆致で客観的な説得力を失わない、青果の学究的馬琴伝である。
毀誉褒貶にかかわらない、文豪馬琴に肉迫し、肖像画を描いたと言えよう。