インターネットデパート - 取扱い商品数1000万点以上の通販サイト。送料無料商品も多数あります。

ヨガから始まる―心と体をひとつにする方法 (カルチャー・スタディーズ)

価格: ¥1,260
カテゴリ: 単行本
ブランド: 朝日出版社
Amazon.co.jpで確認
ヨガはポーズをするだけのものじゃない♪ ★★★★★
ヨガはポーズをするだけのものじゃない、という事が分かりやすく丁寧に書かれていました。

ヨガの教室に通い始めたばかりで、言葉の意味は分かるけど…
チャクラって何だろう、ポーズが上手になればヨガが上手になったって事なのかな…と
いろいろ???が多かったのですが…本書で「あぁ、そういう事だったんだ!」
と気持ちの中にすーっとヨガの考えが落ちてきました。
分かるのではなく、落ちてきた。

第2章 考え方のヨガ
第3章 実践としてのヨガ
上記の章は本当に、そうだったんだ!という気づきが多く
特に、複式呼吸と胸式呼吸の違い、呼吸によるエネルギーのコントロールは
日常生活でもすぐに試してみることができるので、知識だけでなく体感として実感することができました。

ヨガを始めてみたけど…
もうちょっと深くヨガの考えを知りたいなという人に
自分のヨガを見つける、ヒントをたくさん教えてくれる本だと思います。
素敵な本です。 ★★★★★
分かりやすいです 東京の方は、ラッキですよ。。ケン先生のレッスン受けれて。 先生の もう一冊の本も面白いです、こちらも またヨガをやりたくなる本です。生き方が、楽に、なりました。必ず 先生に、会うぞーと、決めてます、私の中の師です。先生の本に、あえて感謝です。
ヨガという生き方 ★★★★★
本書は、日本のヨガの第1人者ケン・ハラクマ氏がヨガとの触れ合いとその人生を綴ったものである。

ヨガに関する疑問に対し、日々の実践を通じて会得した知恵・技術で答えている。

例えば、ヨガのポーズは無理なくとれるものばかりなのだろうか。p.114からの記述によると、上級者であれば無理をせずにヨガのポーズをキープすることができる。しかし初心者であれば、いきなり無理をせずにポーズをキープすることはできない。最初はある程度の無理があり、それを日々実践し続けることで無理だったポーズが無理なくとれるようになるのである。

無理とは何か。それは、最適ではないために生じる不調和である。最適な状態になるためには、現在の状態を否定し、改善する必要がある。どのように否定するかは状況によるだろうが、改善の方向性を明確にできるように否定が必要となる。ヨガではそれが、無理なポーズなのだろう。

今の自分のポーズはどういう無理が生じており、どのようにすれば解決できるのかが分かれば、改善できる。

ヨガの基本は呼吸である。呼吸についての説明を以下に挙げる。

1. 日常生活の中でまずはどんな場面でも良いので、呼吸に意識を
   向けてみることから始めてしてみる p.75

2. 集中力が増し、過度の緊張がなくなる p.76

3. 心と体の関係、人間と宇宙のエネルギーとの関係が分かってくる p.77


ヨガは人間が本来持っている潜在的なパワーを表出させる技術・思考体系である。つまり誰もがヨガに対して適切な取り組みをすれば、最適な心と身体を持つことができるのである。
5つ星 ★★★★★
ヨガ歴一年にてこの本を読みました。
とにかく文体が優しく力強く、ヨガ的な生き方を真剣に長い間続けている方の文章だと感じました。
ヨガを極めているからでしょうか、とにかく語り口が押し付けがましくなく自分のペースでやっていけばよいのだよ、そしてその導きをこの本で語っているといった趣で、いつの間にか文章に引き込まれてあっという間に読んでしまいました。
ヨガはやっていらっしゃる方みなそう思われていると思いますが、奥が深い。私も素敵な先生に出会ってのめりこんでいきました。ただそんな先生に出会えていない、教室に通えないという方も多いと思います、そんな方にはこの本は一番の師になるのではないでしょうか。
またこの本は文才もとても素敵、そしてケンハラクマ先生の生い立ちも書いてあるので、興味深く、楽しく読めてしまうと思います。
色々なヨガの本を手にとってみましたが、堅苦しいものなかなか理解しずらい本が多い中、この本はバランスが取れいて読みやすくお勧めです。
そうかぁ! ★★★★★
と、膝をポンッと打った事、数回。。。そうか!ヨガは生き方なんだ!と合点が行きました。
生き方がヨガ...そうだよなぁ。私はウチヨガをしています。今のところ師は、綿本さんのDVDと、DSのヨガソフトです。2歳児の子育てまっさかりなので教室などへは行けません。なので手探りな状態で毎日接しています。ヨガはスピリチュアルな面を無視しては上達しないとわかってはいても、そのふわふわしたものの説明を、誰かしてくれ〜と思っていた時、本書を読みました。目から鱗が落ちました。
もちろんこれからもっともっと技術面としてのヨガも上達して行きたいですが、ケンさんのおっしゃる「生き方がヨガ」という面を実感して行きたいと思っています。
誰にもわかりやすい語り口なのに核心をついた内容で、移動時には持って歩いています。サラリと言えるのはきっと極めたからなのでしょうが、文才もあると思います。褒め過ぎてますか...?